市川團子が新たな挑戦を展開する「新翔 春秋会」
2025年11月1日から3日の3日間、京都芸術劇場春秋座にて「藤間勘十郎芸術監督プログラム第二回市川團子新翔 春秋会」が開催されるのが決定しました。この舞台は、今を生きる若手歌舞伎俳優、市川團子が再び挑む機会であり、期待感で胸が高鳴る方も多いでしょう。
 公演概要
- - 日時: 2025年11月1日(土) 11:00開演 / 15:00開演
 
            11月2日(日) 11:00開演 / 15:00開演  
            11月3日(月・祝) 11:00開演  
  - 一般  
    - S席 12,000円  
    - A席 10,500円  
    - B席 9,000円  
  - 劇場友の会  
    - S席 11,500円  
    - A席 10,000円  
    - B席 8,500円  
  - 学生&ユース席 4,500円  
なお、未就学児童の入場はできませんのでご注意ください。
 演目について
演目には、伝統的な作品が並びます。以下のプログラムが予定されています。  
1. 
素踊り種蒔三番叟 - 清元連中  
   - 三番叟 市川團子  
   - 千歳 藤間勘十郎  
2. 
藤娘 - 長唄囃子連中  
   - 藤の精 市川團子  
3. 
流星 - 清元連中  
   - 市川團子 宙乗り相勤め申し候  
   - 流星 市川團子  
   - 織女 市川猿紫  
   - 牽牛 市川笑野  
このように豪華な演目がそろい、伝統的な魅力と、新しい感性が融合する素晴らしい舞台になること間違いなしです。
 主な出演者プロフィール
市川團子は、伝統的な歌舞伎の世界において大きな期待が寄せられる若手俳優です。父は市川中車で、祖父は市川猿翁という名門に生まれ育ちました。初舞台から数年の歳月が経ち、徐々にその存在感を増してきています。また、特別出演の藤間勘十郎は、長い伝統を有する歌舞伎の振付・演出家として名を馳せた方です。それぞれのアーティストが引き立て合い、舞台を照らし出すことでしょう。
 チケット情報
チケットの先行発売は2025年7月22日、その後一般発売は7月23日に開始されます。友の会への入会が必須となる先行発売は、ぜひお早めにご検討ください。  
チケットは京都芸術劇場チケットセンターやオンラインで購入可能です。また、特別な配慮が必要なお客様向けの情報も設けられていますので、そちらもご確認ください。
 京都芸術劇場について
京都芸術劇場は、2001年に開設された大学運営の劇場で、歌舞伎から現代演劇まで多彩な舞台芸術を提供しています。その舞台は、伝統芸能と革新を結びつけ、京都の文化を全国、そして世界へと発信する大事な場です。
この舞台を通じて、市川團子の挑戦を直接体感できる貴重な機会です。伝統と革新が交錯するこの瞬間を、ぜひお見逃しなく!