ノーズショップの新展開
2025-07-08 12:49:58

2025年上半期のノーズショップが魅せる香りの世界、新店舗や新サービスのご紹介

2025年上半期のノーズショップが魅せる香りの世界



ニッチフレグランス専門店として全国に展開する「NOSE SHOP(ノーズショップ)」が、2025年の上半期に新たな香りの拠点を4つオープンしました。香水の魅力をより多くの人に届けるための取り組みや新サービスについて、ご紹介します。

新規店舗のオープン



1. 「はな」渋谷のんべい横丁にオープン


3月1日、注目の香りを楽しむバー「はな」が渋谷のんべい横丁にオープンしました。ここでは香水のノートからインスピレーションを得た美味しい飲み物とおつまみを楽しむことができ、嗅覚と味覚を同時に刺激する新しい体験を提供しています。

2. Laboratorio Olfattivo 新宿


同じく3月19日には、新宿髙島屋にて「Laboratorio Olfattivo」のブランド単独店が期間限定でオープンしました。人気ブランドの深い世界観が体感できる特別な空間となり、ファンから大きな注目を集めています。

3. NOSE SHOP ONE FUKUOKA


福岡県天神に位置するONE FUKUOKA BLDG.内に、4月24日に「NOSE SHOP ONE FUKUOKA」が開店しました。九州初上陸のブランドや厳選された約600種類の香りを展開し、特に「香水ガチャ®︎」の人気が話題になりました。

4. KO-GU 京都


5月17日、新たに「KO-GU 京都」が京都髙島屋にオープン。ここでは、ヘアケアやランドリー用品を新たに加えた、生活そのものを豊かにする香りを提案。デビューから3年を迎えたこのブランドの引き続きの成長が期待されます。

新しい香りの楽しみ方



Perfumistの導入


2025年4月1日、「Perfumist」と呼ばれる香水アドバイスサービスがNOSE SHOPの公式サイトにてスタートしました。業界最高峰の推薦システムを駆使し、57,000種類以上の香水の中からユーザーにぴったりのアイテムを提案します。

サンキエムソンス ジャポンとの協力


香りの専門教育機関である「サンキエムソンス ジャポン」との連携により、NOSE SHOP社内向けの研修プログラムがスタートしました。これにより、香りについての専門知識を深め、日本での香り文化の普及を目指します。

業界イベントへの参加



6月20日、NOSE SHOP代表の中森友喜が国際見本市「インテリア ライフスタイル」でトークイベントに登壇。香水業界のトレンドや日本市場への考察が行われ、多くの注目を浴びました。

今後の展望



2025年上半期、NOSE SHOPは新店舗の開設や独自の香り体験の創出を推進し、多面的に香りの世界を発信してきました。日本初のニッチフレグランス専門店として、さらなる挑戦が期待されます。今後も新たな香りの提案やサービスをとおして、香り文化を根付かせるための活動を続けていくことでしょう。

香りの楽しみ方はどんどん広がっています。香水初心者も愛好者も、新しい香りに触れ、その魅力を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: NOSE SHOP Laboratorio Olfattivo KO-GU

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。