食とスポーツの融合
2025-04-14 09:58:45

オーレックとTWOLAPSが手を組み未来のアスリートを育成する!

オーレックとTWOLAPSの新たなパートナーシップ



農業機械メーカーとして70年以上の歴史を誇る株式会社オーレックホールディングスが、無洗米発芽玄米のサブスクリプションサービス「mybrown」を通じて、TWOLAPS TCとのサプライヤー契約を結びました。この提携により、アスリートへの食事サポートを実施し、2025年開催の「MDC ADVANCE KYUSHU」大会への特別協賛も決定しました。これは「食」と「スポーツ」の融合を通じて、次世代アスリートの育成を目指す大きな一歩と言えるでしょう。

パートナーシップ締結の背景とビジョン



オーレックホールディングスの代表、今村健二氏は、これまでの会社の歴史を活かし、農業機械を通じて食の価値を広める取り組みを続けています。新たに始めた「mybrown」は、玄米の持つ可能性に注目し、健康的な食生活をサポートすることを目的としています。そして、この理念がTWOLAPSの「スポーツを通じて人を繋げる」というビジョンと共鳴したことで、今回の契約が実現しました。

TWOLAPSは、陸上競技の発展を志し、選手一人ひとりの可能性を信じています。今回、食とスポーツが交わることによって、アスリートの成長を支える新たな価値観が生まれると期待されています。

MDC ADVANCE KYUSHU大会と協賛内容



「MDC ADVANCE KYUSHU」は、九州地域の才能発掘と育成を目的とした陸上大会です。オーレックは、ここでアスリートたちに「mybrown」を通じて健康的な食事を提供し、身体のコンディショニングをサポートします。この活動は、スポーツと農業の両方に貢献するだけでなく、地域のランニング文化の発展にも寄与するとされています。

大会は2025年9月6日に福岡県大牟田市で開催予定です。詳細な情報はTWOLAPSの公式ウェブサイトで随時更新されるとのことです。

無洗米発芽玄米「mybrown」について



「mybrown」は、全国約20軒の契約農家が栽培した、農薬や化学肥料を使わない玄米を使用したサブスクリプションサービスです。ブランドコンセプトは「あなたのカラダは大切にする価値がある」。独自技術により栄養価を高めたこの無洗米発芽玄米は、手軽に取り入れられる美味しい食事として、多くの人に日々の健康を提供します。

TWOLAPSの代表者コメント



TWOLAPSの代表である横田真人氏は、オーレックとのパートナーシップについて、「このコラボレーションにより、選手たちの身体を内側から支える新たな価値観が生まれる」と語っています。また、スポーツと食が人々の日常を豊かにする重要性を強調し、これらが地域社会の中でも活かされることを期待しています。

結論



オーレックとTWOLAPSによる新たなパートナーシップは、アスリート育成の未来を切り拓く可能性を秘めています。食とスポーツの力を組み合わせることで、健康的なライフスタイルを支援し、地域社会を活性化する変革の一端を担うこの取り組みに、今後の展開が非常に楽しみです。私たちの食生活が自然と結びつくことで、アスリートがさらに飛躍する姿を見届けたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: オーレック mybrown TWOLAPS

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。