銀座ロフトの水族館
2025-06-19 15:28:29

銀座ロフトにて今年も「旅する水族館」が開幕!特別イベントを紹介

銀座ロフトで再び「旅する水族館」が開催!



2025年6月24日から7月31日まで、銀座ロフトで少し特別な企画「旅する水族館2025」が行われます。このイベントは、全国の水族館からの協力を受けて、来場者に日本の海の生き物やその魅力を楽しんでもらうために企画されました。今年で第6回目を迎えるこの人気イベントでは、多彩な商品やワークショップが盛りだくさん!

展示内容とイベント詳細



イベントは二つの期間に分かれており、前期は6月24日から7月13日、後期は7月14日から7月31日までの開催となります。会場は銀座ロフトの特設スペースで、約1000種類のアイテムが並ぶ予定です。参加する水族館も入れ替わり、毎回新しい商品の発見があるのも魅力です。特に、全国10か所の水族館のイチオシ商品が集結するため、マニアの方々も満足できる内容になっています。

出展商品の一部



参加する各水族館からは、オリジナル商品が展開されます。例えば、福岡県のマリンワールド海の中道からは「もちもちユキちゃん」や「フォトブックRIRO NOTE」、長崎県の長崎ペンギン水族館からは「波佐見焼カプセルトイ」が登場します。また、前期では茨城県アクアワールドから「ゆるサメ定規」や「クラゲデザインPUレザーケース」、和歌山県のすさみ町立エビとカニの水族館から「Tシャツザリガニ」など、ユニークなアイテムが揃います。

後期に参加する水族館も充実しており、秋田県の男鹿水族館ではシロクマがデザインされた巾着やグッズが販売されます。この機会にしか手に入らない商品も多いので、見逃せません!

クリエイターとのコラボイベント



さらに、クリエイターたちが選りすぐりのアイテムを展示する「サメフィーバーwithクリエイターズ水族館」も魅力的なポイントです。こまちさんやfumikaさんなど、多くのクリエイターの力作が集結し、サメをテーマにした缶バッジやステッカーも数量限定で販売されます。このイベントでは、ワークショップも開催され、作品を用いたハンドメイド体験も楽しめます。

ワークショップ情報



特に注目したいのが、ひとふでがき作家のminaco sakamotoさんによるワークショップです。今年で15年目となる彼女は、生き物をテーマにしたオリジナル商品も販売します。7月13日には参加者がひとふでがきを体験できるワークショップも開催予定で、参加費用もリーズナブルです。特製ポストカードももらえるチャンス!

インスタライブ配信



また、銀座ロフトのインスタグラムアカウントでは、生き物たちやイベントの魅力を伝えるインスタライブが配信予定。今年は水族館との交流を深めるため、直接水族館のスタッフから情報を聞ける貴重な機会です。

特典も!



期間中、3,000円以上購入された方には、minaco sakamotoさんの描き下ろしオリジナルチケットファイルもプレゼント。このチケットファイルは前期と後期で異なるデザインとなっているため、両方欲しい方は早めの来店をお勧めします!

この夏、銀座ロフトで開催される「旅する水族館2025」は、家族や友人との特別な思い出を作るには絶好のチャンス。海の世界に触れながら、楽しい時間を過ごしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: 銀座ロフト 旅する水族館 minaco sakamoto

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。