こどもたちに愛を込めて:APLAとらくだ舎のプロジェクト
2024年12月、特定非営利活動法人APLAと和歌山県那智勝浦町の地方出版社らくだ舎が協力し、絵本『バナナのらんとごん』を刊行しました。この出版は、クラウドファンディングを通じて資金を集め、地域の子どもたちに絵本を寄贈することを目的にしています。
クラウドファンディングでの成功
プロジェクトは2024年8月から9月にかけて実施され、目標金額250万円を掲げました。おかげさまで、332人から266万円以上の支援が寄せられ、見事達成しました。この資金の一部は、絵本の印刷に充てられ、寄贈のために必要な費用も賄うことができました。
寄贈の経緯と協力
クラウドファンディングのリターンの一つには、那智勝浦町の子どもたちに絵本を寄贈するプランがありました。このプランは町内の関連施設に、絵本15冊を寄贈するもので、那智勝浦町こども未来課の全面的な協力のもと実現しました。寄贈先は、地元の保育園や児童施設で、多くの子どもたちに利用されることを期待しているのです。
読み聞かせの魅力
また、寄贈した絵本の中から特に注目されるのが、作者である千葉貴子さんによる読み聞かせです。大野保育所や天満保育園では、全園児が集中して聞き入る姿が見られました。保育士からは「大人にも学びのある素晴らしい内容の絵本でした」と高い評価を受けています。千葉さんは、地域に根ざした活動が重要だと語り、このプロジェクトを通じて地方出版の意義を再確認したと話しています。
地元への思い
「那智勝浦町に移住して9年が経ち、地域に根ざした本づくりを続けています。APLAとの協力によって、地元の子どもたちに愛情を込めた絵本を届けることができ、感謝しかない」と千葉さんは言います。地域に開かれた活動を目指す彼女の思いが、今回のプロジェクトにも色濃く反映されています。
絵本の販売について
『バナナのらんとごん』は、現在APLAのネットショップやらくだ舎のオンラインストアで購入可能です。多くの人々に手に取ってもらいたい一冊ですので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。不明点があれば、らくだ舎やAPLAの担当者に直接連絡を取ることも可能です。
まとめ
今回のプロジェクトは、ただの絵本の出版に留まらず、地域との結びつきや子どもたちの未来を見据えた活動でした。APLAとらくだ舎が実現した絵本寄贈の取り組みは、今後も多くの子どもたちに素晴らしい夢や希望を与えることでしょう。地元の子どもたちが愛する絵本となることを願って、これからもこのプロジェクトに注目していきましょう。