アップサイクルの魅力
2025-05-01 13:41:56

原宿で開催!クリエイターたちの個性がひかるアップサイクル作品展

『NewMaker's Market』の魅力に迫る!



2025年5月3日(土)・4日(日)、原宿の「NewMake Labo」にて、クリエイティブコミュニティ「NewMake」主催のマーケットイベント『NewMaker's Market』が開催されます。このイベントは、アップサイクルやハンドクラフトを愛するクリエイターたちが集まり、各自の個性を反映させた一点ものの作品を展示・販売する特別な機会です。

イベントの背景と目的



『NewMaker's Market』は、会員クリエイターで構成された「NewMaker」たちが主役となるマーケットで、自由な発想と技術を駆使して生まれた作品が並びます。出展者たちはそれぞれ独自のブランドやプロジェクトに取り組み、日々の生活にユニークな彩りを加えるアイテムを届けます。

このイベントの魅力は、ただの買い物ではありません。作品を通じてクリエイターとの直接的なコミュニケーションが可能で、多くの人々にその創作背景や想いを知ってもらうことができます。作品には、素材へのこだわりや手仕事の温かみが宿っており、購入することで新たな発見や感動が得られることでしょう。

出展クリエイターの紹介



DAY1 (5月3日)


  • - megu_photographie / CHANGCHANG: アップサイクルとオリジナルデザインを融合させたブランド。
  • - gemmy: フュージング技法で作られたガラスアクセサリー、スタイリッシュなデザイン。
  • - aoba: 手編みによるレイヤード服、全て一点もの。
  • - SIGH: 素材の個性を捉えたアップサイクル作品。
  • - あれさまこれさま: 小さくて便利な「つけて使える」デザイン。

DAY2 (5月4日)


  • - WAKANO: ヴィンテージテキスタイルを用いたユニークなアイテム。
  • - MOKUReN: バーナーワークによる珠玉のジュエリー。
  • - YURI ASAKA: 愉快で少しひねりのあるニット作品。
  • - BE HOME: 生地メーカー残反から生まれた唯一無二のエプロン。
  • - atelier haku: 刺繍糸を用い材料から生まれる布雑貨。

イベント情報


  • - 名称: NewMaker's Market
  • - 日時: 5月3日(土)・4日(日)12:00〜18:00
  • - 場所: NewMake Labo(東京都渋谷区神宮前6丁目6-2 原宿ベルピア104)
  • - 入場料: 無料
  • - 出店者数: 各日5組、合計10組

NewMakeについて



「NewMake」は、複数の背景やスタイルを持つクリエイターが集まるコミュニティで、社会課題に対する解決策をともに探求する場でもあります。クリエイターはさまざまな材料を駆使し、感動やワクワクを通じて新しい発見を提供します。

クリエイティビティが広がる場



『NewMaker's Market』は、ただのマーケットではなく、クリエイティブな交流を楽しむ場です。新たなアイデアとの出会いを求め、興味を持つ方々にとって素晴らしい体験となることでしょう。ぜひ、一緒にクリエイティブな世界を楽しんでみませんか?

詳しくは、公式HPをご覧ください。また、Instagramでも最新情報を発信しています。特別な出会いを見逃さずに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: アップサイクル 手仕事 NewMaker's Market

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。