鈴木雅明が紡ぐバッハの世界
今年の6月5日、横浜みなとみらいホールにて、国内外で高く評価されるバッハ演奏家、鈴木雅明によるオルガン・リサイタルが開催されます。この演奏会は、横浜の象徴ともいえる美しいパイプオルガン“ルーシー”の音色と共に、鈴木氏が選んだバッハの名曲を楽しむことができる特別なイベントです。
初登場の期待感
鈴木雅明さんは、1990年に“バッハ・コレギウム・ジャパン”を創設し、それ以来、世界中の舞台で活躍し続けています。今回のリサイタルは、待ちに待った彼のシリーズ初登場となり、演奏者と観客の心が躍るひと時がご期待されています。過去には、“ルーシー”について、「シンフォニックで、大きな可能性を持った楽器」と語っており、彼が“ルーシー”でどのようにバッハの作品を表現するのか、大きな注目が集まるところです。
バッハの名曲をBCJのメンバーと共に
プログラムには、バッハの《クラヴィーア練習曲集 第3部》が含まれ、全曲ペダル付きコラールが演奏されます。この作品は、1739年に出版され、バッハ自身のオルガン演奏技法の集大成とも言える大曲です。バッハの音楽は、聴くものの心を掴み、深い感動を呼び起こします。さらに、BCJのメンバーによるコラールも合わせて披露することで、より一層の迫力と美しさが感じられることでしょう。
特別な歴史的背景
このリサイタルは、2024年3月に予定されていた公演の振替公演です。約1年の準備期間を経て、鈴木氏とBCJがどのように音楽を構築していったのか、その成果を観客と共に味わえることは非常に幸運なことと言えます。音楽が持つ力を体感し、バッハの作品がもたらす感動を共に分かち合いましょう。
公演情報
- - タイトル: オルガン・リサイタル・シリーズ48 鈴木雅明 オルガン・リサイタル
- - 開催日: 2025年6月5日(木)19:00開演(18:20開場)
- - 会場: 横浜みなとみらいホール 大ホール
- - 出演者: 鈴木雅明(パイプオルガン)、BCJメンバー松井亜希、青木洋也、谷口洋介、渡辺祐介(コラール歌唱)
- - 曲目: J.S. バッハ《クラヴィーア練習曲集 第3部》~ペダル付きコラール全曲(合唱付き)
- - 料金: 一般 4,500円/大学生・障がい者手帳をお持ちの方 3,000円/高校生以下 2,500円(未就学児入場不可)
- - 申込方法: 横浜みなとみらいホールチケットセンター(045-682-2000)
横浜みなとみらいで、音楽、それもバッハの名曲に触れる特別な機会をお見逃しなく。
“ルーシー”の魅力
パイプオルガン“ルーシー”は、アメリカのC. B. フィスク社による作品で、「光」を意味するラテン語の“lux”に由来する愛称がつけられています。ハードウッドのケースに彫られたカモメの彫刻は、横浜市らしい優雅さを演出。日本国内でもトップクラスの質を誇るこのオルガンでは、多様なオルガン音楽を適切な音色で演奏することが可能です。
今後の公演情報
このリサイタル以外にも、横浜みなとみらいホールでは様々な形で“ルーシー”を楽しむイベントを開催しています。特に、1ドルコンサートや特別演奏会も多数予定されているので、ぜひ公式WEBサイトをチェックして、心豊かな音楽体験をお楽しみください。