新紙幣発行1周年を祝う祭典深谷で開催!
来る2024年7月3日、水曜日、埼玉県深谷市では新しい1万円札の発行からちょうど1年を迎えることに合わせて、「お札サミットinふかや」が開催されます。このイベントは、渋沢栄一の故郷である深谷市において、全国の自治体や教育機関、企業など約40団体が集結し、紙幣の意義や未来について考える場となります。
お札サミットの内容
新紙幣の発行を記念して行われるこのお札サミットでは、特に「お札」に関わる方々が集まり、議論や意見交換が行われます。12時から始まるサミットでは、豪華な基調講演やシンポジウムも行われる予定です。特に注目されるのが、モーリー・ロバートソン氏の登壇です。彼は国際ジャーナリストであり、ドラマ『青天を衝け』ではペリー役を務めたことでも知られています。
前夜祭のビアフェス
さらに、7月2日(火)には前夜祭として「ビアフェス-1周年をSAKE Beer Tonight」が深谷城址公園で開催されます。深谷のビール会社や地元の酒造会社などが集まり、参加者と共に新紙幣発行の1年を華やかに祝います。昨年も大盛況だったこのイベントには、600を超える参加者が集まり、各社のビールと共に音楽やパフォーマンスを楽しむ予定です。
深谷市で市民が一つに
また、1周年をお祝いするセレモニーも予定されており、俳優の豊田ルナさんが深谷市親善大使に任命される簡単な式典もあります。公園内では、子ども縁日やアイス無料配布も行われ、家族連れで賑わうことが予想されます。
イベントのスケジュール
お札サミットinふかや
- - 日程:7月3日(木)12:00~16:00
- - 会場:埼玉グランドホテル深谷
- - 内容:サミット会議、シンポジウム、基調講演、記念日登録証授与式
ビアフェス
- - 日程:7月2日(水)16:00~21:00
- - 会場:深谷城址公園
- - 内容:ビール試飲、子ども縁日、ナイトパフォーマンス
また、深谷市役所では「おさつ」にちなみ、サツマイモを使用したグルメや深谷産の特産物を販売する「農業王国ふかやマルシェ」が開催されます。このように、多彩なイベントで溢れる深谷市は、地域の宝である渋沢栄一を再認識しながら新しい歴史を刻んでいきます。
参加方法
この記念イベントは、市民のみならず観光客の皆さまも参加できます。新紙幣を通じて日本の経済・歴史について考えるこの特別な機会に、ぜひお越しください。
お札にまつわる楽しいイベントに、あなたも参加してみてはいかがでしょうか?新たな歴史の一ページを共に刻むチャンスです!