日本の未来を考える一夜限りのイベント「GIRO米NIGHT」
2025年8月7日、東京大学の駒場第二キャンパス内にある「食堂コマニ」にて、「GIRO米プロジェクト」主催の特別イベント「GIRO米NIGHT」が開催されます。このイベントでは、人気タレントでありモデルであるパンツェッタ・ジローラモ氏が、農業と地域の未来についてトークを展開し、特製ディナーを参加者に提供します。
GIRO米プロジェクトとは
パンツェッタ・ジローラモ氏が推進するGIRO米プロジェクトは、日本の農業を支えるために立ち上げられました。プロジェクトは、生産者と消費者をつなげ、有機米の栽培を促進する取り組みを行っています。その目標は、持続可能な農業の実現とともに、地域の課題を解決することです。これにより、未来の日本を守るための活動を続けています。
イベント詳細
「GIRO米NIGHT」は、日本の農業の未来をテーマとしており、ジローラモ氏の語るトークセッションがメインイベントとなります。参加者は、農業や地域の発展に関心を持つ方々であり、様々な視点からの知識を得ることができます。
日時と場所
- - 開催日: 2025年8月7日(木)18:00~21:00
- - 場所: 東京大学 駒場第二キャンパス内 食堂コマニ
東京都目黒区駒場4-6-1
登壇者とセッション内容
- パンツェッタ・ジローラモ氏
- 株式会社NEWGREEN 代表 中村哲也氏
- なぜ有機米なのか
- 農とロボット技術の未来
- 食料安全保障と地域の役割
参加費と申し込み方法
- - 一般: 6,000円
- - 東大教職員: 5,000円
- - 東大生: 4,000円
参加方法は、公式サイトを通じて申し込む形になりますが、定員に達し次第受付は終了しますので、お早めの申し込みをおすすめします。
GIRO米フェアも同時開催
このイベントに合わせて、食堂コマニでは7月14日から8月8日までの間、全てのランチに福島県産のGIRO米が使用されます。日常の食事を通じて、質の高い有機米を体験できるまたとないチャンスです。
a 食を通じて未来を育てる感動的な時間を一緒に過ごしましょう。ジローラモ氏とともに、日本の農業の未来について語り合い、地域の持続可能な発展を考える貴重な機会です。
【お問い合わせ】