家族で学ぶ!コーヒーとSDGsの楽しい夏休みセミナー
この夏、家族でコーヒーや地球環境について考えてみませんか?UCCジャパンが主催する「コーヒーとSDGs forキッズ」特別セミナーが、7月と8月に行われます。このセミナーは、特に小学校高学年の子どもたちを対象にしており、保護者と一緒に楽しく学ぶことができるプログラムです。
セミナーの概要
この特別セミナーは、全国で計9回開催されます。東京本部では5回、神戸本社では4回のセッションが予定されており、開催は以下の通りです:
- 7月29日(火)11:00〜12:00(定員:5組10名)
- 8月8日(金)11:00〜12:00/14:00〜15:00(各回定員:10組20名)
- 8月20日(水)11:00〜12:00/14:00〜15:00(各回定員:10組20名)
- 8月4日(月)11:00〜12:00/14:00〜15:00(各回定員:12組24名)
- 8月9日(土)11:00〜12:00/14:30〜15:30(各回定員:12組24名)
参加費は無料で、所要時間は約1時間。今回のセミナーでは、コーヒーと持続可能な社会について深く学ぶことができます。
UCCの取り組み
UCCグループは、「コーヒーの力で、世界にポジティブな変化を」というビジョンのもと、サステナブルな社会の実現に向けた取り組みを進めています。2024年までに、延べ30万人への教育を目指すなど、次世代教育に力を入れており、コーヒーに関連する社会課題や解決策について触れます。
本セミナーでは、特に今年から取り入れられた「水素を熱源としたコーヒーの焙煎」技術についても学ぶことができます。水素事業のパイオニアである川崎重工業からゲストスピーカーを招き、水素について、なぜ現在注目されているのか、またその魅力について直接お話を伺います。
学べる内容
このセミナーでは、以下のトピックに触れます:
- - コーヒーがどのように生産されるのか、消費者の元に届くまでの過程
- - SDGsの基本的な理解
- - 世界中で飲まれるコーヒーが抱える課題
- - 持続可能な未来に向けた取り組み
- - 新たな試み「水素焙煎コーヒー」について
- - 水素とは何か、そしてその重要性
この機会を通じて、参加する小学生が「自分は何ができるのか?」を考えるきっかけとなることを目指しています。
お申し込み方法
先着順での受付が行われるため、申し込みは7月8日(火)10時から開始されます。定員に達し次第、受付は終了となりますので、興味のある方はお早めにお申し込みください。特設サイトは
こちらからアクセスできます。
過去の参加者の声
過去に参加した親子からは、「コーヒーの豆に触れられて良い体験だった」という感想や、「コーヒーの流通過程が分かり、子どもが魅了されていた」といったポジティブな反響がありました。参加者同士で学び合い、貴重な経験を共有できる場として、また自由研究にも活用できる内容です。
この夏、家族で楽しく学び、未来の地球を共に考える一日となること間違いなしです。皆さんの参加をお待ちしています!