新たな柔術体験
2025-07-14 09:36:35

沖縄で開催!新たな柔術体験「EDGE Prologue」の魅力とは

沖縄で始まる新たな柔術のページ



2025年7月20日、沖縄コンベンションセンターで新たなブラジリアン柔術(BJJ)のプロシリーズ「EDGE Prologue」が始まります。このイベントは、エンターテインメントフェス「X BORDER 2025」の一環として行われるもので、観客たちに柔術の新しい魅力を提供します。

EDGE Prologueとは?


「EDGE Prologue」は、XBP株式会社が主催する柔術イベントで、選手たちの成長と変化をテーマに掲げています。この大会では、ブラジリアン柔術が持つ知性と技術を融合し、単なる格闘技の域を超えて、観客に知的で洗練された観戦体験をもたらすことを目指しています。

大会の見どころ


大会のキーワードは、「Engage」「Discipline」「Grow」「Emerge」の4つ。これにより、選手たちは未知の相手や自分自身に向かい合い、日々の鍛錬で心身を整え、柔術を通じて進化し、試合を通じて新たな自分を発見する機会を得るのです。

対戦カード


本大会の注目の対戦カードには、以下のような選手たちが名を連ねています。
  • - 男子黒帯ルースター級: 山本博斗(日本) vs ウエノ・チアゴ(日本)
  • - 男子黒帯ライトフェザー級: 野村優眞(日本) vs 諸澤陽斗(日本)
  • - 女子茶帯フェザー級: へナータ・ハルミ(ブラジル) vs ソル・バン(韓国)

この試合はすべて6分一本勝負で行われ、IBJJFルールに基づくGi着用の格闘技です。

特徴と今後の展開


「EDGE Prologue」は、演出と技術の融合を追求した柔術の新たな観戦体験を生み出します。高品質な照明や音響、映像演出が選手たちの戦いをさらに引き立て、観客を魅了することでしょう。また、Giルールによる精密な攻防や、アグレッシブな攻防を促す報酬制度が特長です。

今後は「EDGE BJJ PRO CHAMPIONSHIP」として定期的な大会の開催だけでなく、アニメや漫画とのコラボレーション、ドキュメンタリー制作、視聴者参加型企画など、多岐にわたる展開が予定されています。柔術を起点とする新たなIP展開が始まるのです。

物語を感じる柔術の世界へ


「EDGE Prologue」は、観客に柔術を「視る」だけでなく「感じる」機会を提供します。競技としてのブラジリアン柔術が新たな光を浴びる中、選手たちの存在意義や生き様は物語として紡がれていきます。この新時代の格闘エンターテインメントは、観客と選手の間に特別な絆を生み出すことでしょう。

メディア関係の皆様へ


当日、取材・撮影エリアを確保しておりますので、興味のある媒体の方は事前にご連絡ください。映像素材やビジュアル提供にも対応可能です。新たな柔術の物語を、共に体験しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: X BORDER 2025 ブラジリアン柔術 EDGE BJJ PRO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。