鼓月のデフリンピック協賛
2025-04-02 14:30:27

鼓月が東京2025デフリンピックに協賛!和菓子で支えるデフアスリートの挑戦

株式会社鼓月、東京2025デフリンピックに協賛



株式会社鼓月は、2025年11月15日から26日にかけて東京で開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」に、おかげさまで協賛することが決定しました。この機会に、株式会社鼓月が提供する商品やその背景について詳しくご紹介します。

デフリンピックとは



デフリンピックは、聴覚障害者のための国際的なスポーツ大会で、オリンピックに匹敵する規模を誇ります。各国から約6000人の選手団が集まり、様々な競技で腕を競います。日本での開催は今回が初となり、世界中のデフアスリートが集結するこの重要なイベントに、株式会社鼓月が協賛できることを心より嬉しく思っております。

株式会社鼓月の協賛内容



株式会社鼓月は日本デフ陸上競技協会の公式サプライヤーとして、東京2025デフリンピックでも陸上競技選手とそのスタッフへの支援を行います。具体的には、エネルギー補給羊羹「anpower」をはじめ、大会関係者向けに「東京2025デフリンピックプレミアム千寿せんべい」を提供します。

エネルギー補給羊羹「anpower」



「anpower」は、約3年の開発期間を経て2019年に販売が開始された、スポーツ向けのエネルギー補給羊羹です。和菓子職人が自社工場で炊き上げた特製の餡を使用し、たんぱく質が豊富な小豆を主成分としており、さらに低分子ポリフェノールや必須アミノ酸を配合。選手が大会で最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、栄養面からもサポートしています。

東京2025デフリンピックプレミアム千寿せんべい



さらに、大会関係者には「東京2025デフリンピックプレミアム千寿せんべい」を提供します。これは、国産小麦粉を使用したクッキー生地に風味豊かなシュガークリームをはさんだ特製の京菓子で、大会のエンブレムがデザインされています。和菓子としての美味しさはもちろん、見た目にもこだわった商品です。

和菓子の魅力を世界に



株式会社鼓月は「京都から世界へ」という理念のもと、デフスポーツの発展とともに和菓子の素晴らしさを広めていくことを目指しています。伝統的な和菓子を大切にしつつも、新しい挑戦を続けます。

会社概要



正確な情報を皆様にお届けしたい株式会社鼓月は、今年1953年に設立し、2025年には創業80年を迎えます。「プレミアム千寿せんべい」や「華」、果実饅頭「摘み果」を取り扱い、和菓子の製造・販売を行っています。お菓子の魅力を伝え、新しい可能性を追求しつつ、お客さまの思い出づくりのお手伝いをし続けます。

大会の期待



東京2025デフリンピックを通じて、デフアスリートの活躍を目の当たりにできることを楽しみにしています。これによって、さらなる認知と啓発が進むことを願い、全力で協賛活動を行っていきます。また、皆さんにもこのイベントに注目していただければ幸いです。私たち一人一人が、デフスポーツの発展をサポートできることを願っております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 株式会社鼓月 デフリンピック

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。