観世春の別会2025
2025-03-25 17:31:41

観世流の春を感じる別会:観世会春の別会2025年4月開催のご案内

観世流の春を感じる別会



2025年4月6日(日)、東京・GINZA SIX地下3階に位置する観世能楽堂で、観世会の伝統ある「春の別会」が行われます。この時期にふさわしい華やかなプログラムが揃い、観客を魅了することでしょう。

春の別会の歴史と格式


観世会は120年以上にわたり、伝統を守り続けている能楽団体です。春と秋の年二回、特に格式の高い演目を披露するこの「春の別会」は、能楽ファンにとっての待望のイベントです。この機会に、観世流の真髄を体感してみてはいかがでしょうか。

プログラム内容


2025年の春の別会のメイン演目は以下の通りです。

  • - 能「養老 水波之伝」 では、藤波重孝がシテを務め、樵翁の物語が展開します。
  • - 能「卒都婆小町 一度之次第」 では、上田公威が小野小町を演じ、情感豊かな舞が期待されます。
  • - 狂言「呂連」 には人間国宝の野村萬をはじめ、野村家の三代が出演します。彼らの息の合った演技は、見る者を笑顔にすることでしょう。

また、仕舞の演目として「道明寺」も予定されており、観世宗家の二十六世が登場します。彼の舞は、観客を圧倒する美しさを誇ります。

開催詳細


  • - 日時:2025年4月6日(日)
- 開場:12:20
- 開演:13:00
  • - 場所:観世能楽堂(GINZA SIX B3F)

これほどの豪華なメンバーが揃うことは、なかなかない貴重な機会です。能楽に興味がある方はもちろん、初めて観る方にも、その魅力を存分に感じてもらえるプログラムとなっています。

チケット情報


チケットは全席指定で販売されており、価格は以下の通りです。
  • - SS指定席:15,000円
  • - S指定席:13,000円
  • - A指定席:10,000円
  • - B指定席:7,000円

特に、早めに購入することをおすすめします。人気の演目はすぐに売り切れてしまうかもしれません。

予約方法とお問い合わせ


チケット予約やお問い合わせは、観世会の公式サイトや電話で行えます。

観世会の春の別会は、多様な演目と一流の演者による素晴らしい舞台が揃います。この機会を逃さず、是非足を運んでみてください。伝統をかみしめるひとときをお楽しみください。演者たちの情熱と技術が詰まったこの特別な時間は、観る者すべてに感動を与えることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 狂言 観世会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。