高音質ライブ配信の新たな扉を開くDolby Atmos
音楽や映像コンテンツの楽しみ方が変わりつつある今、株式会社Jストリームと株式会社コルグが手を組み、新たな時代のライブ配信システム「Live Extreme」を発表しました。このシステムは、業界最高音質を誇るDolby Atmos技術を取り入れており、視聴者にまるでその場にいるかのような圧倒的な臨場感を提供します。
「Live Extreme」とは?
「Live Extreme」は、最大4Kの高解像度映像とともに、ロスレス・オーディオおよびハイレゾ・オーディオ(最大PCM 384kHz/24bitおよびDSD 5.6MHz)のライブ配信を可能にする、画期的なインターネット動画配信システムです。これにより、大規模なライブイベントでも超高音質で立体的な音響体験が実現できるのです。
Dolby Atmos配信の進化
Jストリームは、これまでも高品質なネット配信基盤を提供してきましたが、今回の「Live Extreme」の導入により、オンサーバーや疑似ライブ配信に加えて、大規模なリアルタイムのライブ配信にも対応できるようになりました。これまでのライブ配信の枠を超え、圧倒的な音質での届け方が可能になる点が、特に注目を集めています。
実証実験の結果も明らかになり、「Live Extreme」は大規模な配信でもその特性を発揮し、視聴者に最上級の音楽体験をお届けできると保証されています。さらに、従来のライブ配信やアーカイブコンテンツを「Live Extreme」とJ-Stream CDNextを用いることで、容易にDolby Atmos対応させることが可能です。
ウェビナーの開催について
この新しい技術に興味がある方々に向けて、Jストリームはオンラインセミナーを開催します。日程は2025年7月17日(木)で、各回で同じ内容が行われます。参加登録は無料で、音楽・映像・ライブ配信に携わる方、OTTプラットフォーム運営者、音響技術の導入を計画している方々に最適な内容となっています。ウェビナーでは、Dolby Atmosの最新市場動向や活用事例、導入における課題解決のヒントが提供されます。
これにより、参加者は新たな収益モデルに関するアイデアのヒントを得られるかもしれません。参加を希望の方は、以下のURLからお申し込みください。
セミナー申し込みサイト
まとめ
「Live Extreme」は、これまでとは異なる次元のライブ配信体験を提供することで、エンターテインメントの可能性を大きく広げます。音楽や映像の世界に新たな風を吹き込み、自宅にいながらにして臨場感あふれるライブを楽しむチャンスが広がります。今後のライブ配信業界において、どのような進化が見られるのか、非常に楽しみです。これからの時代、音楽体験をより豊かにするための新しい選択肢として、「Live Extreme」とDolby Atmosについての知識を深めてください。