琵琶湖を守ろう!
2025-02-13 13:32:40

美しい琵琶湖をイメージした「びわ湖ブルー」新パッケージ登場!

びわ湖ブルーシリーズがひこにゃんパッケージで新登場



琵琶湖の美しい水色をイメージした「びわ湖ブルーシリーズ」が、滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」とのコラボレーションで新たに登場します。この取り組みは「海と日本プロジェクト」の一環として、海洋ごみ削減の重要性を広めることを目的としています。

びわ湖ブルーとは?


「びわ湖ブルー」は、天然ハーブのバタフライピーが生み出す美しい青色で名付けられました。このプロジェクトの背後には、きれいな琵琶湖を守りたいという思いが込められており、滋賀県の自然を未来に引き継ぐための取り組みとして行われています。

ひこにゃんとのコラボレーション


新たにデザインされたパッケージには、滋賀県のマスコットキャラクター「ひこにゃん」が登場。彼は地域のアイコンであり、その親しみやすさで多くのファンに愛されています。この新しいパッケージは地元の方々だけでなく、観光で訪れる方々にも琵琶湖の魅力を広めるのに一役買っています。

商品ラインナップ


現在、以下のアイテムが販売されています:
  • - びわ湖ブルーティー (税込780円)
  • - びわ湖ブルーラングドシャ (税込1026円)
  • - びわ湖ブルーチョコレート (税込1242円)
  • - びわ湖ブルーラテ (税込950円)

特に「びわ湖ブルーティー」は2025年3月1日に新発売され、すでに人気を博しています。それぞれの商品には、海洋ごみ削減への思いが込められており、消費者がこれを通じて環境問題を考えるきっかけになることを願っています。

販売場所


これらの商品は、通販サイト「アグリ生活」や滋賀県内の様々な店舗で購入できます。道の駅や観光地など、琵琶湖を訪れる人々にとって身近な場所でも手に入るのが魅力です。具体的な販売場所としては、以下があります:
  • - 湖の駅浜大津
  • - 湖の駅滋賀竜王
  • - 彦根みやげ本舗
  • - びわ湖花街道
  • - オレボステーション長浜
など多数。

未来への活動


このプロジェクトは、ただの販売活動に留まらず、琵琶湖と海の美しさを守るための啓発活動も行っています。一般社団法人海と日本プロジェクトin滋賀県は、地域の企業や団体と連携し、さまざまなイベントや教育プログラムを展開しています。そして、これからも次世代に美しい琵琶湖と海を引き継ぐための商品や活動を続けていく方針です。

最後に


今後も「びわ湖ブルー」シリーズを通じて、地域の魅力を発信し、海洋ごみ削減の重要性を広める活動にご期待ください。ひこにゃんと共に、美しい琵琶湖を守っていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 海と日本プロジェクト ひこにゃん 琵琶湖ブルー

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。