タワレコ仙台40周年
2025-07-03 12:33:58

音楽ファン必見!タワーレコード仙台店の40周年記念イベントが始動

音楽ファン必見!タワーレコード仙台店の40周年記念イベントが始動



2023年7月5日、タワーレコード仙台パルコ店が40周年を迎え、その記念イベントがスタートしました。この特別な年を祝うために、地元アーティストとのコラボや様々なイベントが企画されています。1985年にオープンした仙台店は、札幌店や渋谷店に続く国内3店舗目として、多くの音楽ファンに愛されてきました。

記念ポスターと特別マーク



今年の周年記念には、特製の記念ポスターが制作されました。このポスターには、東松島市出身のお笑いトリオ・パンサーの尾形貴弘が起用されており、彼の「サンキュー」という口癖と仙台店40周年の“感謝”が重ね合わされています。また、ポスターには「40です。」というツッコミを巧みに組み込んだギミックが施され、見る人を楽しませる仕掛けも。仙台の夏祭り・七夕の時期にあわせて掲出されるこのポスターは、街を彩る要素となることでしょう。

記念マークは五線譜と音符をアレンジした数字の“4”と、仙台を象徴する要素を組み合わせて制作されています。これにより、音楽と地元の誇りが融合したデザインとなっています。

地元アーティストとのコラボ企画



タワーレコード仙台パルコ店では、周年を記念して松竹梅レコーズとのコラボキャンペーンも実施されます。このコラボでは、仙台のヒップホップグループGAGLEのMC HUNGERが主催するレーベルと連携し、特製ポスターの掲出や、対象商品購入でコラボポストカードがプレゼントされます。さらには、松竹梅レコーズの最新コンピレーションCDが特典としてもらえるお得な企画も。アナログレコードやGAGLEの作品をぜひ手に入れてみてください。

未来の音を支える新たなアーティスト



また、タワーレコードの次世代のアーティスト応援企画『杜の未来音』には、宮城県仙台市発のバンドEMPTY DRUGが選ばれました。このキャンペーンは、地域の音楽シーンを盛り上げる目的で設立されたもので、EMPTY DRUGが特別にフィーチャーされます。滋味深い音楽を提供する彼らの魅力を体感するチャンスです。

さらなるコラボレーション



タワーレコード仙台パルコ店では、他にも多様なイベントやコラボレーションが予定されています。石田亜佑美がレギュラー出演するYouTube生配信番組「杜の都music SPACE」ともコラボレーションを実施し、詳細については後日発表される予定です。

このように、タワーレコード仙台店では40周年を祝うにふさわしい盛りだくさんのイベントやキャンペーンが展開されます。音楽ファンにとって、この機会をお見逃しなく!

詳しくは公式サイトをご覧ください。
タワーレコード仙台上陸40周年 特設ページ


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: パンサー尾形 タワーレコード 仙台音楽

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。