沖縄発!新進気鋭のダンスパフォーマンスグループ「ヤマネコノミコト」が新曲を配信
猫の日の2月22日から、沖縄を拠点に活動している2.5次元ダンスパフォーマンスグループ「ヤマネコノミコト」が、4週連続で新曲を配信することが決定しました。これは、彼らの魅力をより多くの皆さんに届ける素晴らしいチャンスです。
「ヤマネコノミコト」とは?
「ヤマネコノミコト」は、数々のパフォーマンスを通じて、今日疲弊した現代人を元気づけることを目指している、いわば人獣系パフォーマンスグループです。彼らは沖縄の風土や文化を背景に、独自の世界観を表現しています。
新曲リリースの詳細
新曲は、毎週土曜日にリリースされ、全4曲がそれぞれにユニークなテーマで色彩豊かなスピリットを感じられます。
沖縄の美しい文化を詠い上げた、どこか懐かしさを感じる楽曲。
デイゴの花をテーマに、折々の思い出とともに描かれる繊細な情景。
沖縄を明るく照らすミュージック、希望の象徴とも傘する一曲。
- - 第4弾:恋する乙女のタコライス(3月15日配信)
沖縄のソウルフード「タコライス」をポップに描いた、楽しくユニークな楽曲。
これら4曲は、沖縄県民のみならず、県外に住む方々にも広く愛されるものとなっています。
プロデュースの裏側
今回の楽曲プロデュースを担当するのは、ダンスユニット「エグスプロージョン」のリーダー、まちゃあき。彼は、沖縄を愛し、沖縄の文化や人々を大切にしながら、楽曲創りに挑んできました。まちゃあきは、このグループのさらなる挑戦を皮切りに、音楽とパフォーマンスを融合させた新たなエンターテインメントの形を追求しています。
「ヤマネコノミコト」の魅力として、メンバーそれぞれの個性が楽しめるのも大きなポイントです。コハク、ザクロ、ヒスイの3人は、それぞれのコメントからその熱い想いを届けています。お互いに楽曲への期待感や思い入れを強調し、「タコライス」が主役の楽曲に至っては、ザクロの語り口に思わず笑ってしまうことでしょう。
いよいよ始まる新しい挑戦
「ヤマネコノミコト」は、この新曲リリースをきっかけに、さらなる舞台でのパフォーマンスにも積極的に挑戦する予定です。これからの沖縄の音楽シーンにおいて、彼らがどのように存在感を示していくのか、目が離せません。
ぜひ、彼らのオフィシャルYouTubeやSNSもチェックして、新たな発見と楽しみを見つけてください!
【公式SNS】
楽曲の詳細は、こちらからもご覧いただけます➡
楽曲URL