マルヤナギ小倉屋が取り組むフードロス削減
食品ロスの問題は、現代社会において無視できない課題の一つとされています。この問題に対し、株式会社マルヤナギ小倉屋(神戸市)は革新的な取り組みを行い、全国のスーパーマーケットや小売店で販売している「おやつ蒸し豆」シリーズの賞味期限を、2025年4月1日より60日から90日に延長することを発表しました。この変更は、フードロス削減に向けた大きな一歩となります。
賞味期限の延長背景
農林水産省は、食品の賞味期限表示の適正化を進めており、これを受けてマルヤナギも独自に賞味期限の見直しを行ってきました。流通過程や家庭での食品廃棄の観点から、実際に賞味期限を延長しても品質や安全性が確保できるかを検証。その結果、品質に問題がないことが確認されたため、今回の期間延長が決定されたのです。これにより、流通段階や家庭での食品ロスが減少し、結果として廃棄物処理コストも抑えられることが期待されています。
おやつ蒸し豆シリーズの魅力
「おやつ蒸し豆」シリーズは、主に4つの商品(おやつ蒸し豆ほの甘あずき、ほの甘黒まめ、ほの甘紅大豆、うま塩豆ミックス)で構成されています。それぞれが個性的な味わいを持ち、栄養価も高いことから、おやつとしての位置づけだけでなく、健康的なスナックとしても注目されています。
- - おやつ蒸し豆ほの甘あずき: 甘さ控えめでほのかな味が特徴。50g入りで、価格は153円(税込)。
- - おやつ蒸し豆ほの甘黒まめ: 栄養豊富な黒豆を使用した、スタミナ補給にぴったりの一品。45g入り、価格は153円(税込)。
- - おやつ蒸し豆ほの甘紅大豆: 豊かな風味を楽しむことができる紅大豆を使用。45g入りで、やはり同価格。
- - おやつ蒸し豆うま塩豆ミックス: 塩味が効いたミックス豆で、お酒のおつまみにもおすすめ。内容量は45g、価格は153円(税込)。
また、2025年2月20日より新たに登場する「おやつ蒸し豆大容量ほの甘あずき」は、通常の2倍の100g入り。こちらも90日間の賞味期限が設定されており、価格は257円(税込)です。
アレンジレシピも充実
さらに、おやつ蒸し豆は、そのまま楽しむだけでなく、さまざまな料理にアレンジすることができるのも魅力です。公式のウェブサイト「蒸し大豆タウン」では、シーズンごとに変わるアレンジレシピを公開しており、家庭で手軽に作れるアイデアが満載です。季節のイベントにちなんだレシピも揃っているので、ぜひチェックしてみてください。
会社の理念と今後の展望
マルヤナギ小倉屋は、「伝統食材の素晴らしさを次の世代へ」という理念のもと、長年の歴史と実績を重ねてきました。昆布や豆、野菜などの素材を大切にし、それらの持つ健康価値と美味しさを再発見することに注力しています。
今後も、同社の新たな取り組みを通じて、私たちは持続可能な社会の実現に向けた一歩を共に踏み出していけることでしょう。フードロス削減に貢献するため、皆さんもぜひ「おやつ蒸し豆」を手に取ってみてはいかがですか?