歯の健康は楽しく学べる!
2024年11月18日から12月16日まで、鹿児島県鹿児島市にある錦江台小学校で開催された「出張講座 楽しく学ぼう!歯の健康づくり」に、株式会社ロッテが協力しました。この講座は、日本学校保健会の監修のもと、子どもたちに歯の健康について学んでもらうことを目的としたものです。ロッテは、むし歯のない社会の実現を目指し、キシリトール入りガムを教材として提供しました。
講座の内容と運営
講座の実施には、名誉教授の福田雅臣先生を迎え、子どもたちが日常生活で簡単に取り入れられる健康習慣を作るための知識を共有してもらいました。この体験を通じて、子どもたちはキシリトールの意義や、甘味料としての魅力を楽しみながら学びました。
約1ヵ月の間、給食後に実施されたガムタイムでは、子どもたちが3分間キシリトール入りのガムを噛む時間を設けました。この時間の後、銀紙でガムを包み、先生がゴミを回収しました。この取り組みを通じて、ただガムを食べるだけではなく、正しいゴミの捨て方を体験し、健康な歯のケアと環境意識も高めることが狙いでした。
子どもたちの反応
初回の講座から最終日のアンケート調査で、キシリトール入りガムを自宅でも取り入れている子どもたちの割合が11.3%から29.5%に増加したことが明らかになりました。これは、子どもたちが健康な習慣を徐々に身につけていることを示す結果であり、教育の効果を感じることができます。子どもたちからは、「甘くて美味しいのに砂糖じゃないことが驚きだった」や「家でも続けたい」という意見が聞かれ、その反応からも手応えが感じられました。
健康習慣の重要性
福田先生は、講座の中で「自分にとって取り入れやすいタイミングを見つけることが大切」と強調しました。子どもたちが生活の中で無理なくキシリトールを取り入れることで、徐々に良い生活習慣が身についていくでしょう。これは、将来にわたって健康的な歯を維持するために非常に重要な要素です。
今後の展望
ロッテは今後もキシリトールを用いた歯の健康習慣の普及に向けた取り組みを続けていきます。具体的には、日本学校保健会との連携を強化し、「Smart Habitプロジェクト」や「給食後にもキシリトールを噛もう!プロジェクト」を通じて、より多くの子どもたちにアプローチしていく計画です。
全ての取り組みを通じて、子どもたちが楽しく、そして効果的に歯の健康を維持できる環境を提供し続けることがロッテの目指す姿です。これからも、歯の健康についての意識を高めていく努力が必要です。