味噌づくり講座
2025-02-06 15:27:57

創業150年の小泉麹屋で体験する味噌づくり講座のご紹介

創業150年の小泉麹屋で体験する味噌づくり講座



2025年3月15日、横浜市の伝統的な麴屋「小泉麹屋」にて、特別な味噌づくり講座が開催されます。この貴重な講座は、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)神奈川支部の取り組みの一環として行われ、地域の魅力を再発見する機会として位置づけられています。

イベントの特徴


この講座の最大の魅力は、創業150年を誇る小泉麹屋の工房で、特別な材料を使った高級味噌の製造を体験できることです。使用する材料はすべて小泉麹屋が厳選した一級品で、贅沢な「高級米味噌」、「国産白目大豆」、「国産米」、そして「天日塩」を使用します。どの材料も、丁寧に選ばれたものばかり。この機会に味噌作りの工程を学んで、家庭でも活用できる知識と技術を身につけませんか?

講座の内容


講座は午前と午後の2部制で行われます。各部ごとに定員は8名、最少催行人数は4名ですので、早めの申し込みが必要です。申し込まれた方には、味噌造りの過程を一から教えていただき、実際に麹室や工房を見学することもできます。また、麹屋のスタッフが直接指導してくれますので、初めての方でも安心して参加できます。昔ながらの製法を学ぶ貴重な機会をお見逃しなく!

詳細情報


  • - 日時: 2025年3月15日(土)
午前の部 11:00 - 12:30 / 午後の部 14:00 - 15:30
  • - 会場: 合資会社小泉麹屋(神奈川県横浜市港北区菊名5-24-25)
  • - 費用: 5,560円
  • - 定員: 各回8名(最少催行 4名)
  • - 申込方法: JAFウェブサイトから
  • - 締切: 2025年3月5日(水)23時59分まで

この機会に、伝統的な味噌づくりを体験し、食文化を深く知る楽しさを感じてみてはいかがでしょうか。自分だけの手作り味噌を愉しむ喜びを味わいましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 食文化 小泉麹屋 味噌づくり

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。