鳥取県の民藝とカレーを楽しむ特別展が開催!
2025年3月4日から9日まで、東京の大手町にある「アナザー・ジャパン」で、鳥取県とのコラボレーションによる特別展が開催されます。この企画は、三菱地所株式会社と中川政七商店が展開する地域産品セレクトショップの一環で、学生たちが地域の魅力を発信する取り組みです。特に注目すべきは「民藝とカレーの粋なつながり」というテーマで、鳥取の工芸品や食品がずらりと並びます。
民藝とカレーの深い結びつき
鳥取県は、ただのカレーの名所ではありません。「用の美」を提唱した柳宗悦や、その思想を根付かせた吉田璋也によって育まれた鳥取の民藝は、温もりに満ちた手仕事が特徴です。彼らの活動が100年を経てなお、地域の人々に受け継がれています。また、カレーという食文化も、英国人陶芸家のバーナード・リーチによって広まり、現在は地元の人々に愛されています。このような歴史があるからこそ、鳥取ではカレーが深く根付いているのです。
特別イベントのご紹介
特に注目のイベントは、3月6日(木)に開催されます。この日は、バーナード・リーチのレシピを元にしたライスカレーを、鳥取の民藝の器で楽しむことができます。このイベントではゲストとして、鳥取因幡焼の作家・三木健太郎さんをお招きし、作品に込めた思いや、鳥取のものづくりに対するこだわりについて聴くことができます。
イベントは19:00から20:30で、先着12名のみの参加となります。トークチケットは、カレー付きで1,000円、カレーと因幡焼のお皿が付く特典付きは5,950円です。来場者には、中川政七商店の「カレーのためのスプーン」がプレゼントされます。
地元の魅力を感じられる商品ラインナップ
特別展では、さまざまな地方の魅力ある商品が並びます。例えば、牛ノ戸焼の器や、工房錫しげの錫の器、鳥取のオリジナルカレーを展開する鳥取カレー研究所、使い心地にこだわったドモク堂のキッチン用品など、魅力的なアイテムが勢揃いしています。手に取ることで、民藝の魅力を感じてもらえることでしょう。
アナザー・ジャパンとは
「アナザー・ジャパン」は、全国各地の地域産品を集め、学生たちが自らの地元をPRし、新たなビジネスを学ぶための場所です。学生たちの手によって地域を活性化するこのプロジェクトは、地方に若い世代が戻る大きなきっかけともなっています。美しい器でおいしいカレーを楽しみながら、ぜひ実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催情報
- - 日時:2025年3月4日(火)〜2025年3月9日(日)
- - 営業時間:10:00-19:00(定休日:毎週月曜日)
- - 場所:東京都千代田区大手町二丁目6番3号 TOKYO TORCH 銭瓶町ビルディング1階 ぜにがめプレイス
- - お問い合わせ:03-6262-1375
この特別展を通して、鳥取県の民藝とカレーの奥深い結びつきを感じ、地域の魅力を再発見する素敵な機会にしてみませんか。