新メンター就任!
2025-04-02 15:55:43

ファッション起業支援の新メンターがビームスディレクターに就任!

ビームスディレクターがメンターに就任



東京都荒川区にあるファッション起業支援施設「イデタチ東京」が、新たにビームスのディレクターとの協力を開始します。4月1日(火)に市岡忠幸氏がメンターとして就任し、入居者に対して店舗運営や商品企画の専門知識を活かしたアドバイスを行っていくことになります。

イデタチ東京は、起業したいファッション関連事業者に対するサポートを中心に、継続的な成長を目指すインキュベーション施設です。入居者は月2回、専門家との面談を通じて具体的な事業の進行を助けてもらうことができ、市岡氏の懸命な指導により、より実践的な経営戦略を学んでいきます。

新たに誕生する刺繍服ブランド



また、イデタチ東京には新たにアパレルブランド「moco10^-13」が加入します。このブランドを担うのは、造形作家でありエンジニア系クリエイターの鶴居崙氏。彼は自身のデザインを高密度刺繍で加工した魅力的なアイテムを生み出し、「10年着られる刺繍服」を目指しています。2024年に本格始動するこのブランドは、地域の職人や企業と協力しながら高品質な商品を提供することを目指しています。

週5日開設されるコワーキングスペースや工業用ミシンなどを好条件で利用できる環境が整っているイデタチ東京では、鶴居氏のように柔軟な発想を持つクリエイターたちが集い、日々新たなアイデアが生まれています。市岡氏からのメンタリングを受けたブランドの成長に期待が寄せられています。

起業と成長を支援する施設の魅力



イデタチ東京では、起業したいと考える人が安心してスタートできる環境を提供しています。入居者には、弁護士や税理士など多様な専門家がサポートを行い、各種助成金も活用できる制度があります。日暮里繊維街という立地を生かし、生地や資材も豊富に揃えられています。これにより、ファッションビジネスとしての基盤がしっかりと築くことが可能です。

今後、イデタチ東京では新たな入居者募集も予定されており、全国からの応募を歓迎しています。これからの日本のファッション業界を担う新たなクリエイターたちが、ここで育っていくことでしょう。

お問い合わせ



イデタチ東京の詳細や入居に関する情報は、公式ウェブサイトをご覧ください。また、特設ページにはルービンソンなどの新たなブランドの紹介も行っているため、ぜひチェックしてみてください。サポート体制が充実したイデタチ東京で、新しい起業の道を切り開いてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ビームス イデタチ東京 moco10^-13

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。