超特急の未来を語る!SKY-HIナビゲートの特別イベントレポート
3月26日(水)、六本木のボートレース発信拠点・SIX WAKE ROPPONGIで、J-WAVEの人気ラジオ番組『DIVE TO THE NEW WORLD』の公開収録イベントが行われました。本イベントには、超特急のリョウガさんとユーキさんがゲストとして登壇。昨年のアリーナツアーに向けた熱い想いや、彼らのキャリアを振り返る貴重なトークが繰り広げられました。
一緒に成長してきた同期の絆
リョウガとユーキは、芸能界に入った当初からの仲間。ユーキは、小学校6年生の時に母の影響でダンスを始め、最初はあまり芸能界に興味がなかったことを明かしました。「サッカーに夢中で、自分が今のような活動をするとは思っていなかった」としみじみ語るユーキの姿には、芸能界での苦労や成長の軌跡が垣間見えました。作業を続ける中で、彼がいかにして超特急としてのスタイルを見いだしていったか、そして、今の自分に至るまでの経緯が伝わってきました。
一方、リョウガも同様に芸能界での苦悩があった様子で、観客を笑わせながらも、自分の心の内を素直に語る姿に会場全体が感動しました。
初々しい路上ライブ時代の思い出
リョウガとユーキが登場した当初の事を振り返り、彼らは新大久保での路上ライブの苦労を語る。「ガムシャラに挑戦し続けた」という言葉が物語るように、彼らは厳しい環境でも決して諦めずに歩んできたことがわかります。SKY-HIから「当時は何がモチベーションでしたか?」と尋ねられた際、リョウガは「自分たちのスタイルを見つけることで何かが変わると信じていた」と答えました。
アリーナツアーへの期待と向上心
2025年8月には超特急史上最大キャパの「さいたまスーパーアリーナ」でライブを行う予定で、ユーキはその先に東京ドームを見据えた意気込みを表明。「超特急がここまで来られたのは、多くのファンの支えがあったから。これからも進化し続けていきたい」と力強く宣言しました。そんな彼らの姿勢に、会場からは大きな拍手が送られました。
リスナーからの質問に答える時間も
公開収録ならではの観客との交流もあり、寄せられた質問の中から「ワクワクすることは?」という問いに対し、リョウガが「魚介類が苦手なので、食わず嫌いを克服して挑んでみたい」とユーモラスに答えると、観客からは笑いが起こりました。仲間たちとの関係性や、共に成長してきた数々のエピソードが会場全体を温かい雰囲気に包み込んでいました。
次回放送も見逃せない
この日の模様は、2025年4月5日(土)23時から『DIVE TO THE NEW WORLD』で放送予定。また後日、J-WAVEの公式YouTubeチャンネルにも動画がアップされる予定ですので、お見逃しなく!トークの内容から超特急の真髄を感じ取れること間違いなしです。
イベントのファンの皆様にとって、彼らの成長を共に感じ、次のステップへと挑戦する姿を追いかけることができる貴重な機会となるでしょう。ぜひ楽しみにしてください!