Cycle.me 香港進出
2025-04-08 12:06:38

日本のウェルビーイングブランド『Cycle.me』が香港上陸!新たな市場に挑む

日本のウェルビーイングブランド『Cycle.me』が香港上陸



株式会社ドットミーが展開するウェルビーイングブランド『Cycle.me』が、香港の地場スーパーマーケット「YATA」と提携し、香港市場での販売をスタートしました。近年、健康志向が高まる香港において、日本ブランドへの信頼感を背景に、多くの消費者に受け入れられることが期待されています。YATAは「Japanese Lifestyle Store」というコンセプトのもと、日本の高品質な製品を香港に届けることを目指しており、Cycle.meの商品展開はその一環として位置付けられています。

海外進出の背景



Cycle.meの海外展開は、実際に日本を訪れた海外旅行者の声から始まりました。旅行者が日本のコンビニエンスストアでCycle.meの商品を見て「香港でも購入したい」とのリクエストが相次ぎ、これが機となり香港市場への進出が決定されました。このように、消費者のニーズを直接反映した海外展開は非常に重要です。

さらに、Cycle.meは2024年に世界的なデザインアワード「Pentawards」や「The Dieline Awards」でゴールド賞を受賞するなど、独自のコンセプト「時間で選ぶ、おいしい栄養」が国内外で注目されています。健康意識の高まりとともに、Cycle.meは栄養提案を通じてライフスタイルの向上に貢献していく考えです。

香港市場の健康志向



YATAのオフィシャルコメントによると、香港では健康意識が高まっており、特に体重管理や食後の身体ケアに関する需要が急増しています。しかし、食品と栄養素の関連性に関する認知はまだ十分ではなく、今後はドットミーと共に分かりやすい情報を提供することも考えているそうです。

余談ですが、香港では共働き世帯が非常に多く、時間を効率的に使いたいというニーズが高まっています。忙しい現代人にとって、手軽に栄養を摂れるCycle.meの商品は非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

提供される商品



販売が開始された商品ラインナップは以下の通りです:
  • - フルーティプロテイン(グレープ、パイナップル&ゴールドキウイ)
  • - グアー豆食物繊維がとれるゼリープラス(ライチ、マスカット)
*マスカットは今後販売予定です。
  • - ムーンミルク(シナモン&カモミール、ジンジャー&ルイボス)

これらの商品は、忙しい日常生活の中でも手軽に栄養を摂取できるよう工夫されています。時間のない生活者にとって、Cycle.meはまさに適したソリューションとなりえるでしょう。

未来への展望



Cycle.meは、香港市場での成功を足がかりに、アジア諸国や米国でのさらなる展開を計画しています。ウェルビーイングブランドとして、各国の消費者に健康的なライフスタイルを提供し、継続的に進化していくことを目指しています。

日本のウェルビーイングを体現するCycle.meが、香港でどのように受け入れられていくのか、今後の展開が楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: Cycle.me 健康意識 YATA

トピックス(美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。