昭和サウンドマップ開始
2025-03-26 16:32:30

純烈の酒井一圭が昭和の名曲を語り尽くす『昭和サウンドマップ』がスタート!

昭和の名曲、思い出のサウンドトリップが始まる!



2025年に向けて昭和100年・戦後80年を迎える中、株式会社ジャパンエフエムネットワークが新たなラジオ番組、『昭和サウンドマップ』を立ち上げました。この番組は、音楽が持つ力を再確認しながら、リスナーと共に昭和の音楽シーンをたっぷりと楽しむことを目的としています。パーソナリティには、純烈のリーダーでありプロデューサーである酒井一圭さんが挑みます。

酒井さんは、ラジオ番組の限定的なヒマを持った意味と、その音楽が今も愛され続けることについて、深く考えています。「この番組は、あの頃の思い出のメロディを皆さんと共有し、楽しく語り合う場にしたい」と語る酒井さんの思いが詰まっています。彼自身、ひとりでパーソナリティを務めるのは初めての経験であり、緊張と期待の中でスタートを切ることとなります。

懐かしくも新しい音楽の旅へ



番組は昭和の出来事や世相とリンクする形で、当時のヒット曲や名曲を紹介していきます。リスナーの記憶に寄り添う楽曲を年別に、アトランダムに選び出し、まるで音楽の地図を描くかのように進められます。曲目の中には、いしだあゆみの「あなたならどうする」、尾藤イサオの「あしたのジョー」、ザ・ビートルズの「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」など、多様なジャンルの音楽が満載です。

特に、酒井さんの温かいトークが加わることで、ただ懐かしいだけでなく、今の世代にも新しい発見を与えてくれることでしょう。音楽を聴くことができる場を通じて、昭和の良き時代を感じられるような丁寧なセレクションが展開されます。

番組詳細と放送局



『昭和サウンドマップ』は4月1日から各地のJFN系列のラジオ局でスタートします。放送日時は局ごとに異なるため、ぜひ各局のタイムテーブルを確認してください。また、スマートフォンやPCを使ったライディング方法も充実しており、radikoをインストールすれば、放送エリア外でも「ラジコプレミアム」を利用して楽しむことが可能です。聴き逃し配信も行っているので安心です。

放送局一覧(JFN系列)


  • - FM岩手
  • - FM秋田
  • - FM山形
  • - FM GUNMA
  • - FM栃木
  • - FM滋賀
  • - FM岡山
  • - 広島FM
  • - FM香川
  • - FM徳島
  • - FM高知
  • - FM佐賀
  • - FM長崎

酒井一圭 プロフィール


1975年に大阪府で生まれた酒井一圭さんは、子役からスタートし、さまざまなメディアで活躍してきました。特に『百獣戦隊ガオレンジャー』での人気を経て、純烈を結成し、特に「スーパー銭湯アイドル」として多くのファンに支持されています。現在も幅広い分野で活動を続けながら、自分の音楽スタイルを確立させています。競馬の文化にも熱心で、日刊ゲンダイでも連載を通じてその魅力を伝えています。

まとめ


新番組『昭和サウンドマップ』では、酒井一圭さんと共に懐かしいメロディを再発見し、音楽の魅力を再確認する素晴らしい機会となっています。この春、ぜひ一緒に昭和の音楽旅行を始めてみませんか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 純烈 酒井一圭 昭和サウンドマップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。