なんばSAKURA FES
2025-03-13 15:00:29

桜で彩られた難波の新たな交流空間!なんばSAKURA MUSIC FES開催

新たな風が吹くなんば広場!



この春、難波駅周辺の歩行者空間が新たに生まれ変わります。2025年3月末まで続く空間再編推進事業が完了し、なんば広場を中心に人々が集い、交流できる新たなスポットが誕生します。その記念すべきイベントとして、3月22日、23日に開催される「なんばSAKURA MUSIC FES」では、桜に包まれた美しい舞台を楽しむことができます。

空間再編推進事業とは?



「なんば駅周辺における空間再編推進事業」は、大阪市と地元の商業者、電鉄会社などが連携し、これまで車中心だった道路空間を人々が集う場所へと変えるプロジェクトです。これにより、観光拠点として魅力的な、居心地の良い空間を目指しています。具体的には、南北のなんさん通りが完成し、歩行者優先の空間として生まれ変わります。

夢の共演、SAKURA MUSIC FES



このプロジェクトの一環として行われる「なんばSAKURA MUSIC FES」では、豪華な出演者が揃い、さまざまな音楽パフォーマンスが楽しめます。まず、プラントハンターの西畠清順さんとランドスケープデザイナーの忽那裕樹さんによるトークセッションで、イベントの背景や桜の演出についてのお話しが予定されています。また、Osaka Shion Wind Orchestraによるコンサートも見逃せません。

さらに、3月23日にはアイドルグループ「アイドルズ」、ジャズユニット「JK6」、ギターユニット「DEPAPEPE」、雅楽奏者の東儀秀樹さんなど、多彩なアーティストが公演を行います。これらのステージは、桜に囲まれた美しい空間で行われ、訪れる人々にとって特別な思い出となることでしょう。

特別な桜の演出



なんば広場を彩る桜は、関西では珍しい「富士枝垂れ桜」を使用し、華やかで写真映えする空間を演出しています。イベント会場に足を運ぶことで、都会のど真ん中で満開の桜を眺める特別な体験が待っています。

参加方法と詳細



「なんばSAKURA MUSIC FES」の観覧は無料です。開催日時は3月22日(土)13時50分から19時まで、3月23日(日)は11時から19時までです。特に、3月22日の午後には西畠さんと忽那さんのトークセッションや、Osaka Shion Wind Orchestraによる素晴らしい音楽をお楽しみください。

新たな交流の場、なんば広場



2023年11月には先行オープンした「なんば広場(仮称)」が、2025年には多くの人々が集まる交流の場として完成します。これにより、歩行者にとってより快適で回遊しやすい空間へと生まれ変わります。完了記念イベントで、桜の美しさと音楽の楽しさをぜひ体験してみてください。暖かい春の日差しの中で、特別なひとときを過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 桜イベント なんば広場 なんばSAKURA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。