大蔵村の鴨尽くし
2025-03-03 17:28:20

日本の美味が凝縮!大蔵村のプレミアム鴨尽くしコースが新登場

大蔵村発の絶品「鴨尽くしコース」を焰藏で



日本の美しい村として知られる大蔵村から、特別な地元産の鴨、最上鴨を楽しめる「鴨尽くしコース」が、新橋の人気和食店「焰藏」に登場しました。これは、山形県の豊かな食文化と自然の恵みが詰まったコースで、食材へのこだわりが光ります。

大蔵村と最上鴨の魅力



大蔵村は、自然環境が豊かで、日本で最も美しい村の一つに数えられています。その村で育った最上鴨は、流通量が少ないため貴重な高級食材です。この鴨は、チェリバレー種を原種とし、特別な飼料で大切に育てられ、その肉質は自然な甘みと深い旨みを兼ね備えています。野生の鴨に比べてクセが少なく、上品な味わいが特長です。

鴨尽くしコースの内容と魅力



「鴨尽くしコース」は、贅沢な10品から構成されており、最上鴨の魅力を余すことなく堪能できます。価格は1名様6,600円で、予約なしでも当日注文可能です。以下がコースの一部をご紹介します。

  • - 前菜: 自家製の最上鴨ハムと季節の恵みを使った前菜二種。
  • - 壱の皿: 最上鴨の砂肝を使ったコンフィ。
  • - 刺身: 厳選された旬魚の盛り合わせ。
  • - 鴨出汁スープ: 最上鴨のつくねを使用。
  • - 炙り: 最上鴨のモモ、ロース、レバー、ハツを炭火で香ばしく仕上げ。
  • - 鍋料理: 最上鴨すき鍋。
  • - ご飯: 山形つや姫を使った土鍋ご飯、鴨そぼろ。
  • - 蕎麦: 地元大蔵村の最上早生せいろそば。
  • - 漬物: 山形の伝統的なお漬物。
  • - 甘味: つや姫ジェラートで締め。

このコースの提供を通じて、地域資源の大切さと、地元の食文化の継承が強調されています。

最上早生との絶妙な組み合わせ



最上鴨は、焰藏のもう一つの重要な食材、最上早生のそばとの相性が抜群です。最上早生は、山形県で育つ香り高く、甘味があり、コシの強い蕎麦です。霧が多い場所で生育されているため、さらに美味しさが際立ちます。無農薬の手打ち十割蕎麦として提供されており、自然の恵みを感じられる逸品です。

焰藏が大切にする食文化と地域連携



焰藏は、地域の生産者確保と連携を強め、食文化を守ることに注力しています。生産工程や肥料にこだわり、無農薬や有機栽培の旬の素材を仕入れて、日本食の魅力を最大限に引き出す料理を作り上げています。お客様には「大切な人と至福の時間を過ごしていただく」という思いを大切にし、最高の食体験を提供しています。

皆さんもぜひ訪れてみて



新橋にある「焰藏」の営業時間は、ランチが11時30分から15時、ディナーは17時から23時(LO22:00)で、定休日は日・祝日、ランチのみ土曜。ぜひこの機会に、特別な「鴨尽くしコース」を体験し、贅沢な食のひとときをお楽しみください!

お問い合わせ: 03-6205-7318
住所: 東京都港区新橋2丁目12-8 GEMS新橋 4F
公式サイト: 焰藏新橋店
Instagram: @enzoushinbashi

日本の味わいと豊かさを感じながら、素敵な時間を過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 最上鴨 焰藏 大蔵村

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。