リンダカラー∞の新番組で話題沸騰の思考実験
リンダカラー∞の新番組「キイテル 裸足」が4月から放送を開始しました。この番組は、横須賀出身のDen・たいこー、りなぴっぴの3人によるお笑いトリオが主宰しています。彼らは「ぐるナイおもしろ荘」で準優勝を果たした「カリスマンザイ」で一気に注目を浴び、今も多彩なバラエティ番組に出演していることで知られています。
新番組では、毎週月曜日の深夜26時30分から27時まで、リスナーとのインタラクティブなやり取りが行われます。特に注目を集めているのは、コーナーの一つ「提唱者りなぴっぴ」です。このコーナーでは、りなぴっぴが独自の理論を展開し、それに基づいてリスナーとディスカッションを繰り広げます。もはや常識を覆すような視点が新鮮で、多くのファンから支持されている理由でしょう。
人は後ろしか使わない?
4月14日放送では、りなぴっぴが「人って後ろばっかり使わない?」というテーマを提案しました。彼女はこう語ります。「人には前と後ろがありますが、実際には私たちが使っているのは後ろばかりです。」この視点に、周囲は驚きと笑いを交えながらリアクションを示します。
「たとえば、座るときはお尻で、よっかかるときは背中。手のひらも後ろ側にあたるし、歩くときも裏で歩いていますよね。他にも、寝るときにも必ず後ろ側を使っています。」このユニークな考え方に対して、たいこーは「そんなわけないだろ!」と笑いながらツッコミを入れ、Denは「本当に後ろを使っているかもしれない!」と同意します。
また、りなぴっぴは「前は実はそんなに重要じゃないのかも」とも提唱しました。これには、同じくメンバーであるDenも「確かに前にも大切なものはあるけれど、後ろが主に使われているのは事実だ」と強く感じる様子が伺えました。
新しい視点での議論
このコーナーが面白いのは、ただのジョークに留まらず、日常の中で無意識に行なっている動作への新しい視点を提供している点です。皆が何気なく行っている行動を、深く考えるきっかけとなるこの提案は、今後もさらなる新説を期待させる内容となっています。
もし興味が沸きましたら、FMヨコハマの「タイムフリー30プラン」を利用して、過去の放送もお楽しみいただけます。放送後30日間は自由に聞くことができるので、見逃した方も安心です。さらに、ポッドキャストでも「リンダカラー∞の裸足」が配信中なので、いつでもどこでも彼らの面白い議論を楽しめます。
リンダカラー∞の魅力を感じる
リンダカラー∞は、相互にリスペクトし合うとともに、ユニークな視点を持ち寄りながら放送を行っています。3人のバランスの取れた会話は、聞く人に親近感を与えるだけでなく、新しい思考の種を植えてくれるような魅力があります。この番組を通じて、もっと多くの人が日常の中に潜む面白さや、考える楽しさを感じられることを願っています。
ぜひ、リンダカラー∞の放送をチェックして、彼らの新しい発想に触れてみてはいかがでしょうか。彼らの思考の旅に一緒に出かけましょう!