VTuberプロジェクト「IZIGENIA」が始動
株式会社ClaN Entertainmentは、新たなVTuberプロジェクト「IZIGENIA(イジゲニア)」を発表し、これに合わせてグローバルオーディションを開催することを発表しました。今回の取り組みは、日本のエンターテインメントを世界に広める第一歩として位置づけられており、様々な国からキャラクターのアイデアを募ることが目的です。
「IZIGENIA」の魅力とは?
「IZIGENIA」は、日本発のバーチャルエンターテイメントを国境を超えて楽しめるようにデザインされており、各国の文化や言語を融合させた独自のコンテンツを創出します。プロジェクトの根底には、「推し」を通じて国と国を繋ぎ、文化を交流させるという理念があります。この新たな形のエンターテイメントが、世界中のファンにどのような影響を与えるのかが楽しみです。
クリエイターへの全面サポート
ClaNは「IZIGENIA」に参加するクリエイターに対して、包括的なサポートを提供します。具体的には、国内外のクリエイターによるキャラクターデザインからLive2Dモデルの制作までといったクリエイティブ面の支援が行われます。また、パフォーマンスに応じた柔軟なインセンティブ制度も整備され、タレントが安心して作品を発表できる環境が整っています。
さらに、業界経験豊富なVTuberプロデューサーが、個別に企画やマーケティング戦略を提案するといったマネジメントサポートも充実しています。このようなサポート体制があることで、参加者は自分の可能性を最大限に引き出せることでしょう。
グローバルオーディションの詳細
オーディションは、2023年7月3日11:00(JST)から8月1日15:59(JST)まで開催され、応募資格は年齢、性別、国籍を問わず、英語でのコミュニケーションが可能な方となっています。また合格者は「IZIGENIA」の公式VTuberとしてデビューし、ClaNが提供する包括的なサポートを活かして活動を始めることができます。詳細は公式サイトやSNSで公開されていますので、ぜひ情報をチェックしてください。
Anime EXPOでの出展
ClaNは「Anime Expo 2025」に初出展し、その中で「IZIGENIA」のオーディションアニメーションを発表します。このイベントは2025年7月3日から6日までアメリカ・ロサンゼルスで開催され、業界関係者やファンとの直接の交流が期待されます。
2026年春にはグローバルデビュー
「IZIGENIA」は2026年の春に世界同時デビューを目指しています。YouTubeやTwitchなどのプラットフォームを通じてグローバルな活動を展開し、観る人々に新たな体験を提供することを使命としています。このように多国籍で展開し、日本の文化を広めることが期待されています。
クリエイター支援事業のグローバル化
さらに、ClaNが日本で運営してきたMCN「C+」は、これを機にグローバルで活動するクリエイターを対象とした「C+ Global」に進化します。Vtuberを支援する体制が整い、トラブルに対する相談窓口が設けられるなど、これからは世界中のクリエイターにとって安心して活動できる環境が提供されます。
IP創作プラットフォーム「Charaforio」との連携
特に注目すべきは、サンリオが運営するIP創作プラットフォーム「Charaforio」との連携です。これにより、クリエイターやIPの活躍機会が増えるとともに、新たな支援事業も計画されています。今後の展開がより一層楽しみです。
まとめ
「IZIGENIA」は、クリエイターとファンを繋ぐ新たな舞台であり、グローバルな観点から日本の文化がどのように展開されるのかが見逃せません。VTuberという新しい形のエンターテイメントが、今や世界を舞台にする時代がやって来ました。私たちも、彼らの成長と新たな挑戦を応援したいと思います。