名古屋で楽しむ春の風物詩『サクラベツイン2025』
春になると心躍る多くのイベントが開催されますが、その中でも特に注目なのが名古屋で開催される『サクラベツイン2025』です。3月29日(土)と30日(日)の2日間にわたり、名古屋の東別院で行われるこのお花見イベント。今年のテーマは「桜」と「グルメ」と「音楽」。入場無料で、誰でも参加できます。
東別院の歴史と桜の魅力
会場となる東別院は、1690年に開かれ、京都の真宗本廟(東本願寺)を本山としている由緒あるお寺です。春になると多くの人が集まり、満開の桜を楽しむ名所となります。お寺の美しい環境の中で、桜を愛でながら五感を満たす体験ができる贅沢なひとときが待っています。
お花見グルメが盛りだくさん!
『サクラベツイン2025』では、お花見といえば欠かせない「グルメ」が大充実です。イベントの前日、3月28日(金)には、「メ~テレ前 参道マルシェ」や、「暮らしの朝市」といった楽しいマーケットが開催されます。地元の美味しい食材を活かした多彩なお店が出店し、視覚と味覚で春の訪れを感じることができます。
イベント当日には、「サクラベツイン2025 exclusive market!」も展開され、地元の名店たちが絶品グルメを提供します。そして夜には「センベロ東別院」と題した特別なマーケットが行われ、サクラベツインならではのユニークなメニューが楽しめます。今年も話題の「ウルフィ茶屋」が桜バージョンで登場し、ウル焼きを購入することができるのも見逃せません。美味しい料理を楽しみながら、温かい春の夜空の下、特別な時間を過ごせることでしょう。
音楽ライブ『クラブ東別院』
『サクラベツイン2025』では、音楽も一大イベントの魅力です。昨年の「ドデ祭2024」でも大人気だった「クラブ東別院」が、再び花見の場を盛り上げます。音楽ファンからファミリーまで、誰もが楽しめる様々なアーティストが集まるこのコンサートは、春の訪れを告げる素晴らしい音楽体験です。
登場するアーティストには、電気グルーヴで一世を風靡した砂原良徳や、FNCYといった多彩なアーティストがラインアップされています。夜桜を背景に、自由で多様な音楽が流れる中で、参加者は思い思いのスタイルで楽しむことができます。
開催詳細
『サクラベツイン2025』は、雨天決行ですが荒天時は中止となるため、注意が必要です。開催時間は両日共に10:00から19:00まで。午後3時からは「クラブ東別院 in サクラベツイン2025」として魅力的なライブが行われます。
アクセスも便利で、名古屋市営地下鉄名城線「東別院駅」から徒歩5分の場所に位置しています。公共交通機関を利用して、ぜひ訪れてみてください。お花見が楽しみな春にぴったりのイベントで、大切な人と素敵な時間を過ごしましょう。
公式情報
詳しい情報は公式HPやSNSで確認できます。公式TwitterやInstagramでは、最新の情報やお知らせを随時発信していますので、チェックしてみてください。
この春、名古屋で新たなお花見体験をするチャンスを見逃さないでください。心がウキウキする充実した2日間を一緒に楽しみましょう!