FOOD STYLE JAPAN 2026 <関西>に出展しよう!
FOOD STYLE Kansai 実行委員会が主催する「FOOD STYLE JAPAN 2026 <関西>」頑張って新しい出展者を募集しています!この展示会は、food業界における最新の製品や技術、サービスを紹介し、ビジネスチャンスを広げる素晴らしい機会です。特に、2026年の大阪・関西万博を見据えたインバウンド需要の拡大により、関西地域でのビジネスチャンスが急増しています。
展示会の概要
「FOOD STYLE JAPAN 2026 <関西>」は、2026年1月28日(水)と29日(木)の二日間、インテックス大阪で開催されます。これにあわせて同時に行われる「ラーメン産業展 in Kansai」もあり、ラーメンを含む日本の食文化を一緒に楽しむことができます。
来場者の約84%は関西圏からの参加者で、86%以上が商品の導入を検討している決裁権者です。このような高い商談機会を捉えることができれば、新規顧客の獲得や販売チャネルの拡大につながるでしょう。
特別エリアのご紹介
本年度の展示会には、さまざまな特別エリアが設置され、各地域の特色を活かした魅力的な展示が展開されます。具体的には以下の特別エリアの参加者を広く募集しています。
1. 大阪産(もん)・名品商談会
大阪のこだわりの商品が並ぶエリアです。来場者からの関心も高まっており、この機会に「大阪産(もん)」のブランド価値を向上させるための出展者を募集中です。
2. 大阪外食産業協会特別協力エリア
このエリアでは、大阪外食産業協会からの協力を受け、初回から好評のエリアです。詳細は協会にお問い合わせください。
3. 九州逸品物語
自然豊かな九州地方の食材や文化をアピールするエリアで、前回は152社が参加しました。地元の事業者には特におすすめです。
4. 中四国逸品物語
中四国の山陰、瀬戸内、南四国の地域の特産品を集めたエリアです。前回は92社が出展し、多くの関心を集めました。
5. うまさぎっしり新潟県コーナー
新潟の魅力を伝えるための特設エリアです。個性豊かな食材の魅力を存分にアピールできる絶好の機会です。
詳しいお問い合わせ
出展を検討されている企業様や個々の特性に合わせたサポートをご希望の方は、公式ホームページや専用の問い合わせフォームからご連絡いただければと思います。「成功事例を知りたい」「初めての出展で不安」「スケジュールについての相談」など、様々なご要望に対応いたします。
公式ウェブサイト:
FOOD STYLE JAPAN 2026
お問合せフォームは
こちら。業界の最新トレンドを感じながら、新たなビジネスの展開に挑みましょう!