大阪の新感覚ライブ!
2025-04-04 16:28:44

即興と詩が融合する新ライブイベントが大阪で開催!

大阪文化館での新感覚ライブイベント



2025年4月26日(土)、大阪文化館・天保山にて「新種のImmigrationsB」を中心とした新しいライブイベントが登場します。このイベントは、音楽、詩、アートを融合させたこれまでにない体験を提供します。

イベントの概要



  • - 日時: 2025年4月26日(土)14:30〜19:30
  • - 会場: 大阪文化館・天保山
  • - 料金: 前売 3,800円 / 当日 4,500円(税込)
  • - チケット購入: こちらから

このイベントでは、「新種のImmigrationsB」というバンドを中心に、立花ハジメ、jan and naomi、.jvknなど、様々なアーティストが出演し、セットリストを彩ります。また、KAN TAKAGIやK.Motoyoshi® | モトヨシカツヤといった豪華DJ陣によるパフォーマンスも行われ、音楽と詩、アートが交わる瞬間を楽しむことができます。

出演アーティストのプロフィール



新種のImmigrationsB


新種のImmigrationsBは、2023年秋に設立されたコミュニティ「新種のimmigrations」から生まれたバンドです。リーダーの遠山正道はポエトリーリーディングを担当し、独自のサウンドを展開します。ギターの澤田知子と、16歳のアンドレ詩生の親子ユニットが、自宅スタジオでのジャムセッションをiPhoneボイスメモで記録し、テルミン奏者・街角マチコのエフェクトが加わった作品をストリーミングしています。

立花ハジメ+Hm


1951年生まれ、東京都出身の立花哈示は、音楽家としてだけでなく、グラフィックデザイナーとしても知られています。彼は、1976年にプラスチックスを結成し、日本デビューを果たしました。2025年には新アルバムのリリースも予定されています。

jan and naomi


jan and naomiは、モダンなメロディと繊細な世界観を持つデュオです。彼らは洗練された音楽スタイルで、国内外のライブを成功させており、アートやファッションイベントにも参加しています。2014年から本格的に活動を開始し、CM音楽なども手掛けています。

.jvkn


音楽プロジェクト「.jvkn」は、1986年生まれの立石従寛によって展開されています。彼の音楽はアートと融合し、さまざまな文化を取り入れた独特のスタイルを持っています。

DJ陣の紹介


  • - KAN TAKAGI: 日本初のクラブミュージックレーベルを設立し、ソロアーティストとしても活躍。現在はJ-WAVEのナビゲーターとしても名高い。
  • - K.Motoyoshi® | モトヨシカツヤ: 高松市出身の多才なアーティストで、DJやイベント企画など多岐にわたる活動を展開。

芸術祭との関係


このイベントは「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」の特別コンテンツとして位置づけられています。芸術祭は、現代アートの国際フェスティバルで、2025年4月11日から10月13日まで開催されます。本年のテーマは「ソーシャルインパクト」で、アートと社会がどのように結びつくかを考える機会を提供します。

詳しい情報は、こちらの公式サイトをチェックしてください。イベントやチケットの購入は、こちらから可能です。

2025年の春、大阪文化館で待望の新感覚ライブイベントを楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 新種のImmigrationsB 大阪文化館 即興ライブ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。