「PHOENIX HIGASHIMIKAWA CURRY」発売記念イベントが豊橋で開催!
2025年7月21日、豊橋市にて「PHOENIX HIGASHIMIKAWA CURRY」の発売を記念した特別なイベントが開催されます。このイベントは、三遠ネオフェニックスとSALAが共同開発した新しいレトルトカレーの魅力を体験できる機会です。地域の特産品を生かした料理を通じて、地域創生への取り組みも学べる内容が盛りだくさんです。
イベントの詳細
このイベントは二部構成となっており、まず第一部では10時からトークセッションが行われます。出席するのは、SAN-ENのアンバサダーである鹿毛誠一郎さん、岡田慎吾さん、そしてホテルアークリッシュ豊橋の総料理長・今里武さんです。さらに、地元の食材について熱く語っていただき、カレーを通じて地域の特色を再発見するチャンスです。
場所はemCAMPUS EAST内の5階にあるemCAMPUS STUDIO。入場は無料ですが、会場の混雑具合によって立ち見になる可能性もあるため、早めの来場が望ましいです。
カレー試食会も!
第二部では11時から14時の間、emCAMPUS FOODにて限定200食のカレー試食会が開催されます。また、購入者向けには岡田慎吾さんと公式マスコットのダンカーとの記念写真撮影会や、サイングッズの抽選会もあります。試食会は誰でも参加可能ですが、購入者限定イベントは商品代金が必要になるため注意が必要です。
PHOENIX HIGASHIMIKAWA CURRYとは?
この新しいカレーは、地域の特産品である三河鶏を使い、トマトチキンキーマカレーとして仕上げられています。フェニックスのシンボルカラーである赤色をイメージしたパッケージデザインも目を引きます。この料理を通じて、豊橋の魅力を再確認し、地域産品を支援する気持ちを高めましょう。
emCAMPUSとは?
emCAMPUSは、「食・健康・学び」をテーマにした溜まり場で、豊橋市駅前の明るく活気のあるスペースです。1階のemCAMPUS FOODでは、地元の食材を使用した様々な料理を楽しむことができ、また全国各地の料理も体験できます。ここでは、地域の食文化を広めるためのイベントも積極的に行われており、地元愛が感じられる場所です。
地域の魅力を再発見!
愛知県の東部、豊橋市周辺は農業や製造業が盛んな地域で、気候も土壌も農業に適した環境が整っています。特に、豊橋市の農産物は全国的にも評価が高く、地域の産業を支える重要な資源です。地元の皆さんと一緒に、この地域の魅力を再発見し、楽しむことができるイベントです。
まとめ
「PHOENIX HIGASHIMIKAWA CURRY」の発売記念イベントは、地域の料理と文化を楽しむ絶好のチャンスです。豊橋で地元のニーズや魅力を再発見しながら、皆さんと一緒に共に楽しむ素晴らしい時間をお過ごしください。ぜひ、皆さまのお越しをお待ちしております!