栃木朗読劇座談会
2025-07-10 10:51:42

栃木を舞台にした朗読劇プロジェクトがオンライン座談会を開催!

笑いと感動が詰まった朗読劇プロジェクトが栃木でスタート!



2024年に初開催された「チイオシ栃木主催・朗読劇プロジェクト」。今回はその第2回公演が2025年8月20日(水)に予定されています。このユニークなイベントは、地域の魅力を伝えるだけでなく、地元の漫画『負けるな!ギョーザランド!』を原作にした朗読劇と、癒しのマルシェを組み合わせており、参加者に新しい形の地域共創体験を提供します。

地域住民と県外参加者の共創を目指す



このプロジェクトの特長は、地元住民だけに限らず、県外に住む人々にも参加の機会を提供している点です。「ふるさと住民」という新しい地域参加の概念を掲げ、住んでいる地域にかかわらず、誰もが土地の担い手になることができる仕組みを作っています。

まず、8月20日の公演に先立って、2025年7月23日(水)にはオンライン座談会が行われます。このオンラインイベントでは、プロジェクトの背景や朗読劇制作の舞台裏、今後の展望についての情報がシェアされます。地方や表現活動に興味のある皆さんにとって、参加することで新たな発見やつながりが生まれる場となるでしょう。

イベント概要



  • - 日程: 2025年8月20日(水)10:00~予定
  • - 会場: 佐野市・葛生あくとプラザ
  • - 内容: 地元漫画をベースにした朗読劇と、栃木のグルメを楽しめる親子向けワークショップが同時開催されます。
  • - 参加費: ミニマルシェ入場は無料。朗読劇には有料席もありますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

オンライン座談会の参加方法



この座談会は、気軽に参加できる内容となっており、栃木や地方に興味がある方、また朗読や演劇活動に興味を持つ方はぜひ参加してみてください。
日時は2025年7月23日(水)19:00~20:00。
  • - 内容: アンバサダー室井かなえ氏がプロジェクトの背景紹介や朗読劇制作の裏話を披露します。
  • - 参加費: 無料
  • - 参加方法: こちらのフォームからお申し込みください。

チイオシ栃木とは?



『チイオシ』は地域の魅力を発信し、地域とのつながりを深めることを目的としたサービスです。参加者は応援したい地域を選び参加することで、地域との接点を持つことが促されます。

このプロジェクトを通じて、栃木への愛を深め、地域の魅力を再発見しつつ、皆さんの参加をお待ちしています!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域活性化 朗読劇 チイオシ栃木

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。