リズム株式会社による快適品の海外販売戦略
リズム株式会社は、2025年5月16日、中国・蘇州にて「Rhythm Revitalization & Partnership Conference」を開催しました。このイベントは、同社の快適品カテゴリーのグローバル展開に向けた重要なステップとして位置づけられ、各国の販売パートナーが参加しました。企業の代表者が自社の快適品申し込み、販売戦略について発表し、参加者との交流を深めることができたこのイベントは、リズムの新たな挑戦を象徴しています。
快適品とは?
快適品とは、モバイルファンやサーキュレーターなどの小型家電・雑貨を指します。これらの製品は、日常生活を快適に過ごすためのアイテムとして、多くの人々に求められています。リズム株式会社は、それら快適品の製造・販売を手掛け、国内外で利用されているブランドです。
イベントの概要
イベントには、中国、香港、タイ、台湾の販売代理店やライバー・KOL(キーオピニオンリーダー)が約30名参加しました。会場では製品体験ブースも設置され、参加者は新製品の性能やデザインに直接触れることができました。社長や営業責任者によるプレゼンテーションでは、快適品の特長や今後の海外販売戦略について詳しく説明され、実際に商品に触れることで参加者の関心が高まりました。
グローバル展開の重要性
リズム株式会社は、創業以来、約90の国と地域での販売実績を持ち、特に近年は「快適品」の展開に注力しています。中期経営計画2027では、快適品の海外拡販を重点施策として掲げており、ライバーやKOLを活用したソーシャルコマース施策や新たな販路開拓を通じて、中国・アジア市場での成長を実現する計画です。
リズムの製品は、ただの家電にとどまらず、「良い時間を過ごす」ためのライフスタイルアイテムとして位置づけられています。社長の湯本武夫は、このイベントを通じて、グローバルな事業モデルの確立を目指す姿勢が各国のパートナーに理解してもらえたと述べています。
参加者の意見と今後の展望
モバイルファン商戦期に向けたこのイベントは、ブランド認知度を高める良い機会となりました。販売企画部の海外企画課長である野村智子氏は、各国の代理店との意見交換が出来たことで新たな仕組みや施策を考える刺激を受けたと語りました。昨年の日本市場での成功を支えに、今後は中国・アジア市場での拡大に力を入れるとのことです。
リズムの製品を体験しよう
今回のイベントで注目を集めた製品の一つが、「Silky Wind Mobile 3.2」です。これは、想像を超える大風量を実現した2重反転ファン。カラビナ付きの3WAY設計で、使い勝手の良い商品です。このような快適品は、日常生活を豊かにするアイテムとして、リズム株式会社から徐々に登場する予定です。
リズム株式会社では、今後も新たな快適品を通じて、世界中の人々に「良い時間」を提供することを目指してまいります。さあ、あなたもリズムの快適品を手に入れて、生活をより豊かにしてみませんか?
お問い合わせ
リズム株式会社 までのお問い合わせは、以下の連絡先をご利用ください。
電話: 048-643-7241
メール: info@rhythm.co.jp
営業時間: 平日土日祝日を除く
公式サイトはこちら
Instagram
X(旧Twitter)
Facebook
YouTube
LINE