ラジコの新機能
2025-07-02 12:55:36

ラジコがApple CarPlay・Android Autoに対応!快適なドライブ体験を提供します

ラジコが「Apple CarPlay・Android Auto」に対応!



株式会社radikoは、車載インフォテインメントシステムとの連携を強化し、ユーザーにより安全で快適なラジオリスニング体験を提供するために、「Apple CarPlay」および「Android Auto」に対応したサービスを開始しました。

車内でのラジコ体験



運転しながらラジオを楽しむことは、多くのドライバーにとって受け入れられたスタイルの一つです。実際、radikoのユーザーアンケートでは、約30%のユーザーが車内でradikoを利用していると回答しています。そこで、車内での利用体験をさらに充実させるために、このたび新たに「Apple CarPlay」と「Android Auto」への対応を発表したのです。

この新機能により、ユーザーはスマートフォンに触れることなく、対応した車載機のモニタからラジオを操作できるようになりました。スマホアプリと同様の直感的な操作で、簡単にラジオ番組を選んで楽しむことができます。

音質の向上とエリアフリーの利便性



特に山間部やトンネルなどで音声が途切れがちな場所でも、音楽や番組をクリアに聴くことが可能になるため、移動中のストレスが軽減されます。また、「エリアフリー」機能(月額385円/税込)を利用すれば、全国のラジオ局をどこででも聴き続けられるのも大きな魅力です。長距離ドライブでも同じ番組を中断なく楽しむことができるので、運転中の時間を有意義に活用できます。

主な機能紹介



  • - ライブ機能:現在放送中の番組を、一タッチで再生できます。
  • - タイムフリー機能:過去7日以内の放送を簡単に再生できるため、運転中の空き時間を有効活用できます。
  • - エリアフリー機能:月額料金で、全国のラジオ局をサポート。
  • - ポッドキャスト対応:通勤や出張時間を有意義なインプットの時間に変えることができます。

このように、多彩な機能が揃ったradikoは、今後も「Apple CarPlay」と「Android Auto」を用いたサービスの開発に力を入れ、安心・安全なドライブ環境を提供し続ける予定です。

radikoとは?



radikoは、スマートフォンやパソコンからラジオやポッドキャストを楽しめる無料サービスです。タイムフリー機能で過去の番組を聴き直したり、エリアフリー機能で全国のラジオを楽しんだりと、移動中や自宅での利用シーンを選びません。民放ラジオ全99局やNHKと提携しているので、ユーザーには豊富な音声コンテンツが提供されます。

さあ、運転中もradikoでお気に入りのラジオ番組やポッドキャストをお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: radiko Android Auto Apple CarPlay

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。