株式会社サンクゼール、変革に向けた組織変更と人事異動を実施
株式会社サンクゼールは、長野県飯綱町に本社を構え、「久世福商店」や「St.Cousair」といった多彩なブランドを展開する食品製造小売企業です。2025年7月より、組織変更及び人事異動を進めることを決定しました。その狙いは、今後の事業環境の変化に迅速に対処するための組織力の強化です。
組織変更の背景と目的
2021年から採用されていたビジネスユニット制には、確かに次世代の経営者育成や業務の効率化といった成果もありましたが、近年のインフレや消費者の節約志向の高まりに伴い、各事業のミッションが変化。これにより、リソースの有効活用が求められるようになりました。そうした現状を踏まえ、事業本部制の導入に至ったのです。この新しい組織形態では、主力事業である久世福商店事業にリソースを集中させ、一貫した業務運営を図り、ブランドの価値を最大化することを目指しています。
構成される組織
1. 久世福商店事業本部
これまで分散していた各事業を一つに集約し、「お客様の感動体験」を創造するための最前線となります。事業本部は、MD・営業ユニット、ものづくりユニットを中心に、マーケティング戦略部やお客様サポートセンターで構成されます。
2. グローバル事業本部
北米とアジアにおける展開を効率的に管理するための部門として、新たに設立されました。グローバルな視点で各市場のニーズを取り入れた高品質な商品提供を目指します。
3. コーポレート本部
企業のバックオフィス機能を統括し、PRやIR、経理財務、法務労務といった業務を強化。各部門との連携を深めることで企業価値の向上を目指します。
4. サンクゼール事業室
当社の創業ブランドであるサンクゼールを中心とした事業の推進も、サンクゼール事業室を設立し機動力を高める取り組みを行います。
5. 経営直轄部門
経営企画室や内部監査室を設置し、企業の健全な運営を支える体制を整えます。特に、デジタルトランスフォーメーションの推進やリスク管理の強化が期待されています。
人事異動による新たな体制
組織変更に伴い、2025年6月20日付での人事異動も発表されています。代表取締役社長である久世良太氏は引き続き社長を務めながら、久世福商店事業本部長にも就任。また、久世直樹氏は副社長としてグローバル本部の本部長を兼任します。このように、重要なポジションには経験豊かな人材が配置され、組織全体の連携が強化されることが期待されています。
今後の展望
サンクゼールは、顧客の期待に応える商品の開発と提供を通じて、愛と喜びのある食卓を実現するため、今後も進化を続けていきます。新たな組織体制がどのように機能し、企業としての成長に繋がるのか。消費者としても、その動向に注目していきたいところです。これからも、サンクゼールの取り組みに期待が高まります。