2025年5月開催!注目の展示会5選
企業の未来を見据え、展示会は新たなビジネスチャンスを生む場として注目されています。展示会マーケティングの専門家、清永健一氏が厳選した2025年5月に開催される展示会5つを、各イベントの特徴や注目ポイントとともにご紹介します。これらの展示会に参加することで、最新の技術や製品を直接体験し、ネットワークを広げる絶好のチャンスです。
1. SusHi Tech Tokyo 2025
開催日: 5月8日~10日
開催場所: 東京ビッグサイト
主催: SusHi Tech Tokyo 2025実行委員会
公式サイトはこちら
アジア最大級のスタートアップカンファレンスが東京で繰り広げられます。このイベントでは、世界中のスタートアップや投資家、大企業などが一堂に集まり、新しいアイデアやビジネスモデルについて議論します。特に注目すべき点は、AIや量子技術、フードテックといった最新トピックに焦点を当てているところ。若者や一般市民にも未来技術に触れる機会が提供され、スタートアップの熱意を感じることができます。
2. ifia食品素材/添加物展、HFEヘルスフードエキスポ
開催日: 5月21日~23日
開催場所: 東京ビッグサイト
主催: 食品化学新聞社
公式サイトはこちら
食品の安全性や健康を科学するこの展示会では、食品素材と添加物が一堂に集まります。また、健康志向の機能性食品も多く展示され、来場者は試食や試飲を通じて新しい製品を体験できます。特に注目したいのが、普段はあまり知られていない機能性素材や新しい技術を直接感触できる「ひらめき味わいストリート」です。
3. 人とくるまのテクノロジー展
開催日: 5月21日~23日
開催場所: パシフィコ横浜
主催: 大成社
公式サイトはこちら
自動車技術の専門展として名高いこのイベントでは、最新の技術や研究成果が数多く発表されます。来場者は、クルマの進化に関する講演を受けることができ、特に新型車両の開発者による熱い思いが聞ける貴重な機会です。
4. ワイヤレスジャパン、運輸安全・物流DX EXPO
開催日: 5月21日~23日
開催場所: 東京ビッグサイト
主催: リックテレコム
公式サイトはこちら
無線通信技術に特化したこの展示会では、AI技術の進展をもたらすワイヤレスの最新動向が紹介されます。また、運輸業界のDX化による事故防止、安全管理に資する新技術も数多く発表され、業界関係者には必見のイベントです。
5. 九州農業資材EXPO、スマート農業EXPO、畜産資材EXPO
開催日: 5月28日~30日
開催場所: グランメッセ熊本
主催: RX Japan
公式サイトはこちら
この展示会では、農業資材やスマート農業製品、6次産業化製品が紹介されます。最新の農業技術やスマート農業の知見を得るために、講演も行われ、特に著名な専門家による話は見逃せません。作業効率の向上につながる農業用ドローンやロボット技術も注目です。
まとめ
展示会は企業にとって新たなビジネスチャンスを生み出す場であり、最新技術やマーケティングのトレンドを体感できる貴重な機会です。2025年5月に開催される展示会5選は、どれも注目に値するイベントばかりです。ぜひ足を運び、新しいビジネスの可能性を探求してみてください。