次世代のIPマーケティングプラットフォーム「Skettt」がIVS2025に登壇!
株式会社Wunderbarが運営するIPマーケティングプラットフォーム「Skettt」が、2025年7月3日(木)に京都で開催された国内最大規模のスタートアップピッチコンテスト「IVS2025 LAUNCHPAD」に登壇し、大きな注目を集めました。このイベントは、次世代の有望なスタートアップが集結する場であり、選ばれたファイナリストたちが自社のビジョンやプロダクトを発表しました。
「IVS2025 LAUNCHPAD」とは?
「IVS(Infinity Ventures Summit)」は、日本で最も重要視されているスタートアップカンファレンスの一つです。この中でも特にLAUNCHPADは、新興企業が自らのアイデアを披露し、資金調達を行うチャンスを得るための競技に該当します。2025年のイベントには数百社の応募があり、厳正な審査を経て選出された15社が最終的にピッチを行いました。
Sketttの特徴
「Skettt」は、デジタル変革(DX)の潮流を受け、効果的で効率的なタレント起用を目指すIPマーケティングプラットフォームとして注目されています。これまで高コストであったタレントの起用が、中小企業やスタートアップにも手の届く範囲に広がりました。
プラットフォームは、宣伝素材をテンプレート形式で提供することにより、タレント起用のプロセスを簡素化。これにより多様な選択肢を提供し、企業がIPを活用する際の進化を後押ししています。さらに、企業ニーズに応じた伴走型の支援体制を整え、今後の成長に備えています。
これからの展望
「Skettt」は、リリースからわずか3年半で150社以上の芸能事務所と提携し、累計10,000件以上の相談に対応してきました。この実績を生かし、今夏にはAIと広告データを活用した新たなプラットフォームのリリースを予定しています。新たな市場機会の創出を通じ、企業のメリットを最大限に引き出すことが期待されています。
代表取締役の長尾慶人氏は、IVS登壇の際に彼らの目指す「IP活用の民主化」や、IP市場の拡大を通じた企業成長の支援について熱く語りました。また、登壇記念として、2025年7月中に商談を行った企業に対して、タレント宣伝素材の「1ヶ月無料利用キャンペーン」を展開することを発表しました。
人材募集と会社の理念
Wunderbarは、新たな仲間を求めています。興味のある方は公式ウェブサイトから応募できます。また、同社は「次世代のIPエコシステムを創る」というビジョンのもと、世界のIP市場に貢献していく姿勢を示しています。IPの持つ力を最大限に引き出し、関連する全ての人々に笑顔を届けることが、Wunderbarの使命です。
株式会社Wunderbarは、東京都渋谷区に本社を構えており、これからの成長に注目が集まっています。さらなる成功を目指し、今後の動向にも期待が高まります。