AIクリエイターたちが集結!
2025-07-01 14:58:19

日本最大のスタートアップカンファレンスでAIクリエイターたちが集結!

日本最大のスタートアップカンファレンス『IVS2025』でのAIクリエイターたち



2025年7月2日から4日までの3日間、日本最大規模のスタートアップカンファレンス『IVS2025』が京都・みやこめっせで開催されます。このイベントは、国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターが一堂に集まり、新たなビジネスの可能性を探る重要な機会です。

NEOCREAとは何か



このカンファレンスの一環として行われるのが、クリエイティブコンテスト『IVS NEOCREA(ネオクリエ)』です。テーマは「AI × エンタメ × テクノロジー」で、生成AIを利用して制作された新しい表現が競い合われます。アート、ゲーム、映像、音楽など、ジャンルを問わず、多様な作品が集まりました。応募された作品の中から選ばれた9名のファイナリストたちが、最終審査に登壇します。

ファイナリスト9名の紹介



今回のファイナリストは以下の9名です(順不同):


これらの才能あふれるクリエイターたちは、生成AIの技術を駆使して、多彩なクリエイティブ作品を完成させています。彼らの作品は、7月4日(金)にロームシアター京都のサウスホールで行われる最終審査で披露される予定です。

最終審査の詳細



最終審査は、2025年7月4日14:30から16:30にわたって開催されます。この審査では、各ファイナリストが自らの作品を発表し、それに対する公開審査が行われます。

特に注目すべきは、業界の第一線で活躍する審査員たちがその場でフィードバックを行い、最優秀賞や優秀賞が決定される点です。受賞者には賞金やトロフィーが授与されるほか、審査員やパートナー企業とのコラボレーションの機会も提供されます。

審査員陣



審査員には以下の著名な専門家が名を連ねています(敬称略):

  • - 井上貴弘(松竹株式会社 取締役常務執行役員)
  • - 有村昆(映画コメンテーター)
  • - 真田哲弥(KLab株式会社代表取締役社長)
  • - くりえみ(起業家/タレント)
  • - 松原勝哉(GET Entertainment Inc.マーケティングディレクター)
  • - 玉置 絢(バンダイナムコエンターテインメントスペシャリスト・プロデューサー)
  • - 玉岡 靖弘(ディープコアManager)

IVS2025の魅力



『IVS2025』では、スタートアップ市場からの情報を発信するだけでなく、次世代育成プログラムとして『IVS Youth』も実施します。こちらは小中高生を対象にしたアントレプレナーシップ育成のプログラムであり、2025年7月5日に開催される予定です。

このように、IVS2025は未来を担うクリエイターや起業家たちの育成に貢献し、京都の魅力と先進技術が交じり合う絶好の機会を提供しています。ぜひ、チケットを手に入れて参加してみてはいかがでしょうか。詳しくは公式サイト(IVS2025公式サイト)をご覧ください。

AI技術を駆使した新たな表現の数々を、その目で確かめに来てください。未来のクリエイティブシーンが、ここから始まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: AIクリエイター IVS2025 NEOCREA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。