ドスパラの曲募集
2025-02-10 11:33:18

ドスパラのテーマ曲を全国のクリエイターが募集!新コンテスト開催

クリエイター必見!ドスパラのテーマ曲募集コンテスト開催



日本を代表するパソコン専門店、ドスパラが全国のクリエイターを対象に、テーマ曲を募集します。協賛には、音楽のストックサービス「Audiostock」が名を連ねており、共同で「ドスパラのテーマ 作曲&アレンジコンテスト」が開催されます。このコンテストは、2025年2月10日から3月10日までの期間で、アレンジ曲とオリジナル曲の2部門に分かれての募集となっています。

コンテストの魅力


このコンテストは、従来の作曲経験を問わないため、初心者から経験者まで幅広い人々が参加できるのが特徴です。ドスパラは特に、ゲーマーやクリエイターからの支持を受けており、自身の作品が実際に店舗やコンテンツで使用されるチャンスは格別です。採用された作品は、ドスパラの店舗にてBGMとして流れるだけでなく、配信アルバムにも収録されるチャンスがあります。

募集部門


コンテストは「アレンジ部門」と「オリジナル部門」の2つに分かれており、参加者は自分の得意分野を生かして応募できます。

  • - アレンジ部門:既存のドスパラテーマ曲のアレンジが求められます。歌詞の変更は禁止されていますが、独自のリミックスで新たな形に再構築することが許可されています。

  • - オリジナル部門:完全オリジナルの楽曲を提出する部門です。この部門では、ドスパラのテーマ曲の素材データを使用することはできません。新たな音楽の創造に挑戦しましょう。

参加資格と費用


参加にはドスパラの会員であることが条件ですが、新規で登録することも可能です。費用は無料で、気軽に応募できます。

審査と賞品


審査は、専門家の委員会による一次審査の後、一般視聴者投票が行われます。最終的に選ばれた作品には、最優秀賞や優秀賞が贈られ、GALLERIA PCやViewSonicモニターなどの豪華な賞品も用意されています。受賞者はオンラインの結果発表イベントでの講評も受けることができます。

まとめ


「ドスパラのテーマ 作曲&アレンジコンテスト」は、クリエイティブな才能を持つすべての人に参加のチャンスを提供します。音楽制作を楽しむと同時に、自身の作品が実際に使用される機会を得ることができるこの素晴らしい機会に、ぜひ挑戦してみてください。より多くの人々の参加を期待しています!

詳しい応募方法や規約は、こちらの特設ページでご確認ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ドスパラ Audiostock 作曲コンテスト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。