深夜の自由な対談!『TOKYO SPEAKEASY』の魅力
『TOKYO SPEAKEASY』は、TOKYO FM/JFNで放送中の深夜トーク番組で、毎週月曜日から木曜日の25:00から26:00に放送されています。秋元康さんがプロデュースし、豪華なゲストたちが台本なしの自由なトークを繰り広げるこの番組は、リスナーにとって予想外の楽しみが満載です。
番組の基本情報
『TOKYO SPEAKEASY』は、禁酒法時代のアメリカのバー文化「スピークイージー」をテーマにした、架空のバー『TOKYO SPEAKEASY』での対談をイメージしています。毎回、様々なジャンルから選ばれた2組のゲストが訪れ、ここでしか聞けないトークを展開。まるで親しい友人同士の会話を覗き見しているかのような感覚が楽しめるのも魅力の一つです。
2025年3月のゲストラインナップ
2025年3月17日から1週間の放送では、毎日異なる2組が登場します。17日にはクリープハイプの尾崎世界観さんと音楽家・文筆家の寺尾紗穂さん。18日には風間俊介さんと松岡広大さん、19日にはベッキーさん、紅しょうがの稲田美紀さん、スカチャンのヤジマリーさんが共演。そして、20日には小橋建太さんとビビる大木さんのコンビが登場します。いずれも、多彩な面々が集うため、どんな意外な話題が飛び出すのか、今から楽しみです!
フリートークの楽しさ
この番組の最大の魅力は、台本なしのフリートーク。ゲストたちは、その時に話したいことを自由に語り合うため、普段は見られない本音や意外な一面を垣間見ることができます。また、放送後は1週間、radikoのタイムフリー機能で聴取可能で、さらに「AuDee」でもトークパートが後日聴取できます。これにより、いつでも気軽に楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
ツイッターを活用しよう
番組を楽しんだ後は、是非「#speakeasy」のハッシュタグを付けて感想をX(旧Twitter)に投稿してみてください。他のリスナーとの交流が生まれるかもしれませんし、ゲストたちに向けた応援メッセージを送るチャンスでもあります。
まとめ
『TOKYO SPEAKEASY』は、リスナーの期待を裏切らない意外性と、豪華なゲストたちのリアルな対話が楽しめる素晴らしいプログラムです。深夜のひとときに、彼らのトークを耳にしながら、ぜひ素敵な時間を過ごしてみてください。次回の放送もお楽しみに!