ウィーンの魔法を日本で体感!
トヨタ自動車グループのコンサート「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」が全国7都市で行われることが決まりました。この素晴らしいイベントは、音楽の力で多くの人々に感動と笑顔を届けたいというトヨタの想いから始まりました。2000年より続くこの伝統あるコンサートは、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団やウィーン国立歌劇場の第一線で活躍するアーティストたちが集まる、特別な演奏会です。
音楽愛好者必見のプログラム
今回は、ウィーンの魔法をテーマに、3つの魅力的なプログラムが用意されています。それぞれの都市で楽しめる内容が異なり、観客を魅了すること間違いなしです。
プログラムA
福岡、東京(オペラシティ)、札幌、仙台では、「芳しいウィーンの薫りをあなたに」と題して、シュトラウス一家の華やかなワルツやポルカが披露されます。また、2023年以来の再共演となるソプラノ歌手ヘドウィグ・リッターが参加し、ウィーンの魅力を存分に感じさせる音楽体験を提供します。
プログラムB
豊橋、豊田、東京(サントリーホール)では、ウィーン古典派の巨匠モーツァルトとベートーヴェンの名曲が演奏され、さらに芸術監督のフォルクハルト・シュトイデによるヴァイオリン協奏曲も楽しむことができます。
プログラムC
名古屋では、大植英次指揮の名古屋フィルハーモニー交響楽団との合同演奏で、マーラーの交響曲第5番が届けられます。大編成のオーケストラによる壮大な音楽体験を楽しむ絶好の機会です。
次世代プログラムの紹介
さらに、次世代のための特別プログラムも用意されています。音楽への興味を引き出す取組みとして、以下の3つがあります。
1.
ハッピーシートの販売: 25歳以下の方を対象に、A席2,500円、B席2,000円という手に届きやすい価格でチケットを販売します。ただし、完売の場合はご容赦ください。
2.
公開リハーサルの招待: コンサート直前のリハーサルに参加することで、最高の演奏に向けたプロセスを体験できます。楽器経験者や音楽を学んでいる方々の団体申込も大歓迎です。
3.
ふれあいコンサートの実施: 小学校や特別支援学校などで音楽を通じた心の交流を深めるコンサートも定期的に行われており、今回は愛知県豊田市下山での実施が予定されています。
ご来場をお待ちしております
この感動的な音楽の旅にぜひご参加いただき、ウィーンの魅力を直接体感してください。詳しい公演日程やチケット情報は、トヨタ・マスター・プレイヤーズのオフィシャルウェブサイトでご確認ください。楽しい音楽のひとときが皆様を待っています!
公式ウェブサイト:
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン
お問い合わせ先: トヨタ・マスター・プレイヤーズ事務局 03-5210-7555(平日10:00〜18:00)