カラオケ特別賞の誕生
2025-03-13 18:05:50

カラオケ界のビッグイベント!音楽賞で特別賞が誕生

カラオケ界のビッグイベント!特別賞が誕生



日本の音楽シーンで注目すべき出来事が発表されました。カラオケ業界の2大企業、エクシングと第一興商が共に手を組み、国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」で新たにカラオケ特別賞「カラオケ・オブ・ザ・イヤー powered by DAM & JOYSOUND」を展開することになりました。この特別賞は、業界の未来を照らす音楽への熱い思いが込められています。

「MUSIC AWARDS JAPAN」とは?



「MUSIC AWARDS JAPAN」は、日本の音楽業界の5大団体が集まり、共に設立した一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)が主催しています。このアワードは「世界とつながり、音楽の未来を灯す」というコンセプトのもと、国内最大規模の国際音楽賞として位置づけられています。毎年5月には京都で華やかな授賞式が開催されます。

このアワードでは、最優秀楽曲賞や最優秀アーティスト賞をはじめとする主要部門の他、60以上のカテゴリーが設けられており、あらゆるジャンルの音楽が讃えられています。その中でも「共創カテゴリー」は、音楽に関連する企業との連携を通じて形成され、音楽カルチャーの多様性を祝福します。

エクシングと第一興商の役割



エクシングと第一興商は、カラオケ特別賞を通じて音楽の楽しさを更に引き出す取り組みを行うことになります。「カラオケ・オブ・ザ・イヤー powered by DAM & JOYSOUND」では、2つの部門が設けられています。一つは「J-Pop部門」、もう一つは「演歌・歌謡曲部門」で、それぞれの部門で最も歌われた楽曲が選ばれます。

  • - J-Pop部門: カラオケで最も人気のあるJ-Pop楽曲
  • - 演歌・歌謡曲部門: 演歌及び歌謡曲の中でも特に歌唱される楽曲

選考プロセスについて



選考に関しては、2024年2月1日から2025年1月31日までの期間に集計を行い、この期間にリリースされた楽曲が対象となります。第一興商の「DAM」とエクシングの「JOYSOUND」での歌唱度数を集計し、各部門ごとに上位30曲を選出します。

その後、選出された曲の中から集計期間を経て、「DAM」と「JOYSOUND」において最も歌われた楽曲が、各部門の最優秀作品として表彰されることになります。これは音楽を愛する者たちにとって、大きな楽しみとなることでしょう。

音楽文化の未来に向けて



エクシングと第一興商は、このような取り組みを通じて、日本の音楽文化をさらなる高みへと引き上げることを目指しています。今後の展開にも大いに期待が寄せられます。音楽ファンの皆さん、今年の音楽シーンにご注目ください!

いかに音楽が私たちの生活に色を添えるものか、そしてカラオケが皆さんの日常にどれほど寄与しているかを再認識する機会でもあります。楽しいカラオケライフを楽しみながら、ぜひこの新しい賞に注目してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: MUSIC AWARDS JAPAN カラオケ特別賞 DAM

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。