福山雅治の新曲
2025-06-30 19:38:27

福山雅治、被爆クスノキをテーマにした新曲が配信開始!

福山雅治、新曲「クスノキ-500年の風に吹かれて-」が配信スタート!



福山雅治が、戦後80年を迎えるという重要な年に、新たにレコーディングした楽曲「クスノキ-500年の風に吹かれて-」が、6月30日(月)から配信されることが発表されました。この楽曲は、2014年にリリースされたアルバム「HUMAN」収録の同名曲の新バージョンであり、福山自身の深い思いが込められた作品になります。

「クスノキ」は、長崎・山王神社に現存する樹齢500年以上の“被爆クスノキ”をテーマにしており、その樹木の視点から、全ての生命が等しく生きる世界への強い願いを表現したものです。福山はこの楽曲を通じて、命の尊さとたくましさについてのメッセージを届けたいと考えています。

新たに録音された「クスノキ-500年の風に吹かれて-」では、福山が“みんなで歌えるように”と意識し、合唱隊とオーケストラが加わった編曲が施されています。この楽曲の配信によって得られた利益の一部は、「長崎クスノキプロジェクト」を経由して長崎市のクスノキ基金に寄付される予定です。

ミュージックビデオも要チェック!



新曲のミュージックビデオには、国内外で高い評価を得ている画家junaidaによる新作が使われています。彼が「KUSUNOKI」という作品を描き下ろし、その絵画をもとにしたアニメーションが制作されました。また、ビデオの字幕は多言語に対応しており、英語や中国語、スペイン語、アラビア語など、さまざまな言語で楽しむことができます。さらに、7月からは長崎県美術館で特別展示「クスノキ/福山雅治×junaida」が行われ、原画とともに楽しむ機会も提供されます。

リリース記念キャンペーンも展開



この新作のリリースを記念して、配信日当日からダウンロードキャンペーンも実施されます。対象サービスから「クスノキ-500年の風に吹かれて-」をダウンロードし、必要事項を記入の上応募すると、抽選で選べる特典が当たるチャンスがあります。この機会に新たな福山の音楽を手に入れましょう!

福山雅治のプロフィール


福山雅治は1969年に長崎県で生まれ、1990年にシンガーソングライターとしてデビューしました。音楽活動にとどまらず、俳優や写真家、ラジオパーソナリティとしても幅広い分野で活躍しています。彼は「長崎クスノキプロジェクト」の総合プロデューサーとして、被爆樹木の大切さを若い世代に伝える活動に尽力しています。

junaidaの略歴


junaidaは1978年生まれの画家で、多くの国際的な絵本賞を受賞しており、その作品は国内外で非常に評価されています。長崎県美術館では、2024年にjunaidaの展覧会も予定されています。

このように、新曲「クスノキ-500年の風に吹かれて-」は、福山雅治自身の思いや長崎の歴史を背景にした意義深い作品です。ぜひチェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 福山雅治 クスノキ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。