トレンディエンジェルが名誉店長に就任
今年4月24日、代官山T-SITE GARDEN GALLERYにおいて、ミンティアがプロデュースした新感覚の書店「日常のなんてこった書店」がオープンしました。この書店は、ジェネレーションを超えた共感を呼び起こす様々な日常のストレスを展示しており、訪れることで笑いやリフレッシュを提供する場所です。名誉店長にはお笑いコンビのトレンディエンジェルが任命され、会場はその独特の雰囲気で盛り上がりました。
「日常のなんてこった書店」とは?
この書店には、例えば「また靴紐が解けた」「レシートをハンカチと一緒に洗濯した」など、私たちが日常の中で感じる小さなストレスが100種類以上展示されています。来店者は、入り口で配られたミンティアを片手に、それらの出来事を味わいながら、共感した瞬間にリフレッシュできるという体験が待っています。
名誉店長・トレンディエンジェルの登場
当日は、トレンディエンジェルの斎藤司さんとたかしさんが名誉店長として登場。彼らは「う~ん、トレンディエンジェル!」の挨拶で会場を暖かく包み込みました。河口氏からの任命書贈呈後、斎藤さんは「ミンティアの名に恥じぬさわやかな店長になります!」と意気込みを語りました。たかしさんも、自身の「店長顔」にちなんで初めての店長体験に緊張感を吐露しました。
見どころ満載の書店
名誉店長の二人は書店の魅力を紹介。斎藤さんは「目を引くミンティアウォールが素晴らしく、デートにもぜひ来てほしいです」と話し、たかしさんは「ミンティアサイズのオリジナルブックは、プレゼントにもぴったり」と加えました。また、書店内で行われる「なんてこった総選挙」で、共感したエピソードを聞かれると、斎藤さんは「Wi-Fiが繋がってると思い込んでいたら、実は違っていた」と軽妙に語りました。
トレンディエンジェルの“なんてこった”エピソード
トークの後半では、二人の実際の体験談が披露される場面も。斎藤さんは「子供に食事を取られて自分の食事ができない」と父親ならではのエピソードを。また、たかしさんは「高性能の電子レンジを買ったが、別の電化製品を使うとブレーカーが落ちる」と愚痴をこぼしました。このようなエピソードを交えながら、笑いを誘う二人のやり取りが会場を沸かせました。
まとめ
トレンディエンジェルが展開する「日常のなんてこった書店」は、ストレスで疲れた皆さんにとってのオアシスです。斎藤さんは「皆さんの“日常のなんてこった”をぜひ体験しに来てほしい」と呼びかけ、たかしさんも「ミンティアでリフレッシュして、楽しい時間を過ごしてください」と締めくくり、訪れる人々に期待を持たせました。ぜひ「日常のなんてこった書店」で新たな発見を楽しんでみてください。
「日常のなんてこった書店」開催情報
- - 開催期間: 2025年4月24日(木)~5月18日(日)
- - 場所: 代官山T-SITE GARDEN GALLERY
- - 時間: 4月24日(木)14:00〜20:00、4月25日(金)~5月18日(日)10:00~20:00
この書店で、日常の“なんてこった”と共にリフレッシュし、新たな気持ちを楽しんでみてはいかがでしょうか。