本藍染の魅力が詰まったデニムが、tamaki niimeから登場しました。このブランドは、地元の自然を大切にし、国産コットンの栽培から始まるモノづくりを進めています。すべての製品は日本国内で製造されており、特に広島県・福山市の藍屋テロワールと協力し、高品質なデニムを実現しました。
tamaki niimeの理念
tamaki niimeは、持続可能なファッションを追求しています。大規模生産や消費の流れに逆らい、環境への配慮を大切にしたものづくりに取り組んでいます。古い染色工場をリノベーションした本社では、若者たちが人の手で年代物の機具を動かしながら、唯一無二の製品を生み出しているのです。
新作デニムのラインナップ
新作の本藍染デニムは、青色の深みと独特の風合いを持つアイテムです。特に注目したいのは、以下のラインナップです。
1.
純粋な国産「本藍デロンコ」 価格: 1,100,000円(税込)
コットン100%を使用し、すべて国内で生産されたデニムです。
2.
「本藍zengo」 価格: 660,000円
スタイリッシュなデザインが特徴で、日常使いにも適しています。
3.
「本藍カバーオール」 価格: 880,000円
ワークスタイルでも使えるデザインで、機能性と美しさを兼ね備えています。
4.
「本藍Gパン」 価格: 660,000円
定番のジーンズスタイルが、本藍染によって生まれ変わります。
5.
「roots shawl BIG 本藍」 価格: 110,000円
ユニークなショールで、アクセントとして使えます。
6.
「roots shawl BIG 生葉藍」 価格: 110,000円
自然の色を感じられる一品。
販売情報
これらの製品は、今年オープン1周年を迎えた鎌倉の直営店「tamaki niime okurimon」で購入できます。この店舗では、製造プロセスや素材に対するこだわりも実感できるでしょう。
最後に
tamaki niimeの本藍染デニムは、自然や伝統を感じさせるアイテムばかりで、手に入れることで持続可能なファッションを支持することにつながります。ぜひ、鎌倉の店舗を訪れて、この特別なデニムを手に取ってみてください。自分だけのスタイルを見つけ、長く愛用することで、持続可能な未来への一歩を踏み出しましょう。これからのファッションは、ただの流行ではなく、環境への配慮が求められる時代へ進化しています。