日本食展示会2025
2025-05-12 08:26:21

アメリカで大人気!2025年「JAPANESE FOOD EXPO」の魅力に迫る

アメリカでの日本食の魅力を広げる「JAPANESE FOOD EXPO 2025」



2025年11月、アメリカのロサンゼルスとニューヨークにて、日本食関連の展示会「JAPANESE FOOD EXPO」が開催されます。このイベントは、日本食文化振興協会(JFCA)が主催し、農林水産省の支援を受けて行われます。今年も私たちの食文化をアメリカの消費者に伝える素晴らしい機会となります。

ロサンゼルス会場の詳細


  • - 開催日程: 2025年11月14日(金)~17日(月)
  • - 会場: ヒルトン ロサンゼルス ユニバーサルシティ
  • - 主な内容: 業界関係者を対象にしたイベントと一般向けの試食PR
  • - 想定来場者数: 約3,000人
  • - ターゲット層: ミレニアル世代やZ世代を中心に若年層

このロサンゼルス会場では、14日と15日にBtoBとBtoC向けの展示が行われ、16日と17日には地元の食品小売店舗の視察ツアーが予定されています。出展者にとって、試食によるマーケティングは非常に重要な取り組みです。

ニューヨーク会場の詳細


  • - 開催日程: 2025年11月20日(木)~23日(日)
  • - 会場: ジャパンヴィレッジ(ブルックリン)
  • - 主な内容: 一般消費者を対象とした無料イベント
  • - 想定来場者数: 約10,000人
  • - ターゲット層: 幅広い年齢層(若年から中高年)

ニューヨークでは、一般消費者向けの無料イベントが主な内容です。広い年齢層に向けて販売を通じたテストマーケティングを行う貴重な機会です。

出展者向けの特典と申込方法


出展料金は、ロサンゼルス会場が1ブース500,000円、ニューヨーク会場は600,000円と設定されています。両方に出展を申し込むとお得な特典もあり、合計で1,100,000円が1,000,000円になる早期申込特典が適用されます。
第一次募集締切は2025年7月31日、第二次募集は9月30日です。

展示会の重要性と将来性


国内市場の縮小が続く中、海外への販路開拓は非常に重要です。アメリカは人口が増加し、所得も上昇傾向にある国であり、特に日本食の人気が高まっています。アメリカの消費者の嗜好を知ることで、新しいビジネスチャンスを見出すことができるのです。

日本からのサポート体制


出展に関するお問い合わせには、EATUSA株式会社がサポートを行います。この会社は、出展に必要なロジスティックやFDAへの対応、商品輸送など、様々な面でのアドバイスを提供します。また、展示会出展者には、アメリカのアマゾンでの特別出品プランもあり、販売機会をさらに広げることが可能です。

事前説明会の情報


興味のある方は、事前説明会にも参加できます。2025年5月23日と6月13日に実施される予定です。詳細はEATUSA株式会社のウェブサイトで確認できます。

この展示会は、ただのイベントではなく、日本の食文化をアメリカに広めるための大切な場です。興味を持たれている企業の皆様はぜひ参加を検討してみてください。あなたの製品が新たな可能性を開くかもしれません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: JAPANESE FOOD EXPO 日本食文化振興協会 EATUSA株式会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。