安満の日2025
2025-03-12 14:10:40

高槻市安満遺跡公園、魅力満載の「安満の日2025」を祝うイベント開催

高槻市安満遺跡公園で「安満の日2025」を祝おう!



2025年3月22日(土)と23日(日)、高槻市安満遺跡公園で「安満の日2025」イベントが開催されます。このイベントは、公園の開園日を祝うために毎年行われているもので、今年は特に規模を拡大して2日間にわたって行われる初の試みです。イベントは9:00から17:00まで開催され、小雨の場合でも決行となるため、ぜひみんなでお祝いしに訪れてください。

高槻市安満遺跡公園って?



安満遺跡公園は、高槻市の中心に位置し、弥生時代の遺跡を保存・活用した防災機能が備わった緑豊かな公園です。2019年に一次オープン、2021年には約22haに及ぶエリアが全面開園したこの公園は、高槻市の自然と歴史を楽しむことができる場所です。今や市民から観光客まで多くの人々が訪れ、特に家族連れや子供たちに人気があります。

2025年のイベント概要



「安満の日2025」では、高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」によるステージショーや、初の試みとなる参加型プログラム「WAVETRAINAMA!~みんなでお祝い!電車に向かって手を振ろう~」が予定されています。小さなお子さまにも楽しめるふわふわ遊具や大道芸パフォーマンスも充実していて、家族全員で楽しむことができます。

楽しいプログラムが盛りだくさん!



  • - 「高槻やよい」バースデーイベント: 大好評の観光大使によるバースデーイベントでは、声優の仁後真耶子さんのトークショーやオリジナルグッズの販売も行われます。
  • - 公園オリジナルソングのライブ: 高槻在住のアーティストによる特別なライブは必見!
  • - 歴史を体験するプログラム: 弥生時代の生活を体験できるワークショップも開催。弓矢作りや土器づくりを通じて、楽しみながら学べます。

文化と歴史を感じる場でのお祝い



安満遺跡公園は、ただの公園ではなく、弥生時代の歴史を体感できる貴重な場所です。お子様向けの遊具や縁日、キッチンカーによる多様なグルメなど、訪れた人々を楽しませる要素が盛りだくさんです。3月22日・23日の両日、ぜひご家族や友人と一緒に高槻市の歴史と文化に触れ、特別な時間を過ごしてください。

公園へのアクセスは、阪急京都線「高槻市駅」から徒歩10分、またはJR京都線「高槻駅」から徒歩13分と、非常に便利です。

まとめ



「安満の日2025」は、高槻市に住む人々や訪れる人々が一緒に楽しめる、地域を盛り上げる大切な行事です。今年の周年記念には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。新たな体験と共に、高槻市の魅力を再発見する絶好のチャンスです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 安満遺跡公園 高槻やよい はにたん

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。