2025年 国立能楽堂で特別な夜を体験しよう
2025年6月11日(水)、東京の中心、渋谷区に位置する国立能楽堂で、特別な能楽公演『東京能楽囃子科協議会6月定式能』が開催されます。この魅力的なイベントは、名門の能楽師たちが出演することで注目を集めており、今から期待が膨らみます。チケットはすでにカンフェティで販売中で、観客を待ちわびています。
出演者の豪華ラインナップ
この公演には、著名な能楽師の野村萬斎、観世喜正、金剛龍謹の他、実力派の芸術家が揃います。彼らは、古典芸能に新しい息吹を吹き込むべく、さまざまな演目に挑戦します。特に観世流に伝承されている稀能「第六天」は、非常に上演回数が少ないため、まるで新作に臨むかのような緊張感があります。この機会を逃すと次はいつ見られるかわからない貴重な演目で、能楽ファンには見逃せない内容です。
狂言と舞囃子の魅力
また、今回の公演では狂言「茶子味梅」も特別に上演されます。野村萬斎氏の演出によって、従来の囃子演奏にも新たな工夫が施され、観客を楽しませること必至です。このように、古典的な要素を大切にしながらも、現代に通じる新しい解釈を加えた演目が揃っているのも、今回の公演の大きな魅力です。
演目内容
- - 舞囃子 観世流「鶴亀」 - 奥川恒治
- - 舞囃子 金剛流「松風」 - 金剛龍謹
- - 舞囃子 観世流「花月」 - 新井麻衣子
- - 狂言 和泉流「茶子味梅」 - 野村萬斎
- - 能 観世流「第六天」 - 観世喜正
公演詳細
- - 公演日時: 2025年6月11日(水)
- - 会場: 国立能楽堂(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 4-18-1)
- - 開場: 17:00 / 開演: 18:00 / 終演予定: 21:00
チケット情報
チケットの購入は「カンフェティ」にて可能で、全席指定です。料金は以下の通り:
- - S席: 9,000円
- - A席: 7,000円
- - B席: 5,000円
- - 学生席: 2,000円(全席税込)
観客には特典も用意されているので、ぜひ購入をお早めに!詳細は
公式サイトをご覧ください。
能楽の美しさ、奥深さを体験するこの機会は、久しぶりの好機となるでしょう。古典と現代の融合を楽しみながら、特別な一夜をぜひお見逃しなく!